台湾で飯てろ

台湾&オーストラリア生活まとめ

明日から「中原大学」に通います!

こんちゃっす☆

 

10代の頃に戻ったかのように挨拶で弾けてみました。

 

明日…というよりは今日8月30日から中原大学・語学学校「秋コース」が始まります。それに伴ってひかちゅーは、長いニート生活が終了し、学生となるようです。学生に戻るのは、恐らく2年ぶりです。

 

といっても学生ビザでは無いので毎日2時間の授業を受けて帰ります。

 

変わらずのヒマ人クズっぷり。

 

せっかく学校に通う事になったので中原大学の学費やビザを紹介します。ちなみに、わたしは台湾ワーキングホリデー時代に中原大学に通っていました。そのため環境や授業形態はある程度把握しています。

 

中原大学・語学学校料金

f:id:sia_kawase:20170830014835p:plain

秋コース2017年度

8月30日~11月17日

 

授業時間

週5日/2時間コース

 

授業料

18200元(65500円)

 

ビザ

観光ビザ(3ヶ月滞在可能)

 

※学生ビザを取得する方は、1日最低3時間の授業を受ける必要があります。わたしは観光ビザのため2時間コースと3時間コースで選択可能。3時間コースの場合は、1時間は文化の授業となります。

 

申し込み方法

中原大学・華語組サイト

推廣華語組

 

サイトに書いてあるメールに連絡を入れれば大丈夫だと思います。日本語が通じるのかは不明。わたしはワーホリ時に直接事務所に行きました。事務所までは色々な人に教えてもらいながら辿り着きました。

 

若かったので特に調べもせず乗り込みました。本当にただのキチガイ(笑)

 

今回は先生のLINEを知っていたので連絡をしてから入学手続きを行いました。学生ビザを取得してから入学しない場合は、基本的に申請期限等は有りません。

 

コスパを考えると中国留学が圧勝

わたしは大学時代に中国留学を経験しました。中国留学は台湾留学費用の半額ほどでより専門的な中国語の授業を受けることが出来ます。

 

中原大学では科目は「総合」しかありませんが、中国留学の場合「総合」・「会話」・「リスニング」に別れています。というのも授業を受ける時間が毎日5時間と長いため、科目が多くなります。

 

そして受けたい人様に補修でHSKの授業を受けることが出来ました。ありがたい事にその授業を受けたい生徒がわたし1人しかおらず、先生とマンツーマンレッスン状態でした。本当は受けていた生徒が5人いましたが、1週間ほどで来たり来なかったりし始め、最終的に来なくなりました。

 

サボってくれて、ありがとう。

 

留学生用のイベントも多数あり、更に中国語教師を目指している学生を紹介してくれる制度があったため、中国語を勉強するにはとても良い環境でした。

 

更にさらに、中国の学生に混ざって英語学科の授業を受けても良いよと言われ立候補すれば英語の授業を受けることが出来ました。

 

台湾留学は自由な時間が多い分自主性が大切なように思います。

 

では、今日から気ままな学生LIFEを楽しみます。

 

【おススメ】

台湾のおかずのお供と言えば 「辣椒大王」!唐辛子の宝石箱や

台湾で家電や生活雑貨を購入!台湾の物価は侮れない

台湾のおかずのお供と言えば 「辣椒大王」!唐辛子の宝石箱や

こんにちは

 

暑い…暑い台湾の夏を乗り切る必須アイテムを近所のスーパー「RT-MART」で調達してきました。

 

そのアイテムとは…

 

コチラ→🌞

 

f:id:sia_kawase:20170828182607j:plain

 

「寧記 辣椒大王(唐辛子)」です。

 

(えっ…唐辛子かよ、ひんやりグッズじゃないんかよ)

 

辣椒大王は、このブログで以前紹介した事がある唐辛子で、辛い食べ物が好きな方にはたまらない超絶美味しい唐辛子です。

 

f:id:sia_kawase:20170828183038j:plain

 

唐辛子の宝石箱や!

 

写真の通り、唐辛子+油で構成されております。

ラー油に唐辛子の刻まれたものが入っていて、激辛です。口から火を噴くとは辣椒大王を食べた者が生み出した言葉なのではないかと推測出来るほどの辛さ。(はい)

 

数滴入れるだけでかなり辛いので入れすぎにはご注意ください。わたしはよく入れすぎてしまい、辛くて噛めず飲み込む羽目になります。その結果お腹を壊すというオチ。

 

辣椒大王は、とても辛いのですが入れるとなぜか旨味が増します。なのでチャーハン、まぜそば、炒め物、何にでも入れて混ぜます。

 

ここ最近は辛い物不足だったため、飽きるまで毎日ご飯に入れて食べる事を誓います。

 

スポンサーリンク

 

台湾は唐辛子の調味料が豊富!

台湾は日本よりも唐辛子を好んで食べる食文化、なのでしょうか?

スーパーに行くと様々な種類の辛い調味料が売っています。ラー油系の唐辛子の他にペースト状の唐辛子ソースも売られています。

 

更には「麻辣ソース」、山椒と唐辛子が合わさった調味料も売られていました。今回麻辣ソースと辣椒大王のどちらを購入するか非常に迷いました。しかし、わたしは買い慣れている物をリピート買いし続ける癖があるので、麻辣ソースを買う勇気はありませんでした。

 

でも麻辣ソースも気になって仕方がありません。

 

辣椒大王は1人暮らしのメスには量が多すぎるので、暫く(半年~1年)は辣椒大王がご飯とおかずのお供として君臨します。

 

それが無くなって勇気があれば麻辣に進出しようかと考えております。

美味しいのかな|д゚)?

 

♡おススメ♡

夏の台湾と言えば、麻辣火鍋だよな?

真夏の台湾に行く女性達へ…おススメの持ち物や服装まとめ

夏の台湾と言えば、麻辣火鍋だよな?

真夏の台湾だからこそ食べたい「火鍋」

台湾に行く前からすでに恋しくなっていた火鍋。

 

桃園市の中レキ区生活を始めて半月が過ぎようとしています。ここでようやく、ようやく、ようやく「火鍋」を食べに行くことが出来ました。

 

中レキ区に2年ぶりに戻ってきたのですが、2年間の間にちょこちょこお店の入れ替えがあったようです。今回は行った事が無い、行列が出来ていた割と新しい火鍋のお店に行ってきました(^ω^)

 

六扇門時尚湯鍋

f:id:sia_kawase:20170818005509j:plain

 

今回わたしが行ったお店は「六扇門時尚湯鍋・中原店」です。どこにでもある、火鍋+デザート食べ放題・ジュース飲み放題のお店。このような安めの火鍋のお店は、どこでも大体120元~200元でお腹いっぱい食べることが出来ます。

 

旅行雑誌掲載の有名店だと倍の値段が相場です。

 

スポンサーリンク

 

メニュー表

f:id:sia_kawase:20170818010048j:plain

 

火鍋のレパートリーは他の火鍋チェーン店と変わりませんが、このお店は牛乳ベースの「ミルク鍋」にこだわりがあるようです。「チーズミルク鍋」におススメのマークが書いてあるのですが、大丈夫なのかな…と心配になります。すでに時代についていけていない感は否めません。

 

わたしが注文したのは「川味麻辣火鍋 140元」です。皆大好き「麻辣火鍋」です。火鍋を注文すると、ご飯食べ放題、アイスクリーム食べ放題、ドリンクバー、ポップコーン食べ放題が付いてきます。

 

注文の仕方は、店員さんが上記写真のメニュー票とペンを席まで持ってきてくれるので、注文したいメニューの白い四角の中に頼みたい数を書き込んでレジに持っていきます。台湾は基本的に紙やボードに書き込んで注文をし、前払いです。

 

日本のように店員さんが注文を取りに来ないので、自分からレジへ行って注文をしてください。店によって異なりますが、ローカルなお店は大体同じです。

 

久しぶりの麻辣鍋は辛かった…

f:id:sia_kawase:20170818011315j:plain

 

久しぶりに食べた麻辣鍋はとっても辛かったです。「ヒーハー」言いながらご飯をお供に美味しく頂きました。麻辣鍋の旨味たっぷりの辛さと白ご飯の組み合わせは最強でやみつきになります。

 

台湾の鍋は具材のバリエーションが豊富で何だか分からないけど美味しいものが沢山入っています。おそらく台湾で火鍋を食べた事がある人なら納得のハズ。

 

具材の宝石箱やわ~。

 

ここの火鍋には少量のミニトマトが入っており、「意味あるの!?」と思わずツッコミました。写真の中にトマトが隠れているので探してみて下さい。トマトが見つけて欲しそうにコチラを見つめている(ゲーム風)。

 

今回は残念ながらお腹が極限までいっぱいになり、アイスまで食べる事が出来ませんでした。台湾人の方は火鍋を堪能した後にポップコーン+アイス+アイスのおかわりを食べていて…羨ましかった

 

次回こそは…と、リベンジを誓うワタシであった。

 

 おススメ

真夏の台湾に行く女性達へ…おススメの持ち物や服装まとめ

台湾で家電や生活雑貨を購入!台湾の物価は侮れない 

真夏の台湾に行く女性達へ…おススメの持ち物や服装まとめ

2度目の台湾生活を満喫している、ひかちゅーです。

 

2年前に台湾に住んで居た時も現在も、台湾は夏真っ盛りでございます…。

 

あー…、暑い。

蒸し暑い。

 

今回は夏真っ盛りを記念して、真夏の台湾旅行や留学をより快適にするために、おススメの持ち物や服装を女性目線で紹介します。

 

真夏の台湾におススメの持ち物

f:id:sia_kawase:20170807110928j:plain

1.日傘

台湾人にとっては超必須の日除けアイテム。日中の日差しは強烈でただでさえ暑いのに、日を浴びると余計に暑くて出歩けたものではありません。なので日中出歩くのならば日傘は必須です。

 

ちなみに台湾の傘は壊れやすく、丈夫な物は日本と値段が変わらないため、日本で購入した方が壊れにくく、デザインが可愛いです。

 

台湾は風が強いのである程度の強度が必要です。

 

2.ハンドタオル・汗を拭くもの

真夏の台湾を観光したり買い物をする予定の方、是非ハンドタオルを持っていきましょう…。汗をかいているのに垂れ流し状態となり、気持ちが悪くなります。

 

2.虫よけスプレー・アイテム

台湾は蚊が多いです。というよりも虫全般が多い印象です。よく分からない虫に刺されないためにも小型の虫よけスプレーをカバンに入れて置いたり、身に着けた方が安全です。

 

台湾の蚊に慣れていないと、強烈に痒くなる場合があります。わたしもそのような経験が有り、蚊に刺された後ずっと痒みが残る時がありました。

 

蚊や変な虫に刺されないように工夫してください。

 

3.部屋用のビーチサンダル

ホテルやアパートを事前に確認し、必要なら持って行ってください。基本的にシャワーを浴びる時などに使えるので持っていくことをおススメします。

 

4.肌荒れ用の薬

台湾は空気や水が日本と異なります。特に水は塩素が強く、肌荒れを起こしやすいです。肌が弱い方は対策が必要です。

 

拭き取り用の化粧水やコットンを少量持って行くのも良いかもしれません。

 

わたしは肌が弱く、現在アレルギー反応が出ています。痒みと水ぶくれ?のようなものが出来ており落ち込んでいます…。今改善策を練っているので、良い方法が見つかればまたお知らせします。

 

5.下痢止め

台湾あるある…、夜市で食べ歩きしたら腹壊す。

 

半分冗談ですが半分本気です。

 

台湾ではつい食べ過ぎてしまったり、冷たいデザートを食べる事が多くなります。更に食べ物が合わずお腹を痛める方が結構いるので下痢止め等、腹痛の時に効く薬を持っていくと安心です。

 

自分が必要だと思ったものを厳選して持って行ってください。

 

スポンサーリンク

 

真夏の台湾おススメの服装

f:id:sia_kawase:20170807111536j:plain

台湾と言えば、Tシャツ+短パン、ノースリーブ+短パン…短パン、短パン…

 

台湾では暑い国という事も有り、若い方から年配の方まで堂々と露出をしています。そのため、普段日本では出来なかった南国スタイルを楽しむのも有りです。

 

真夏の昼間は暑いので、日本で流行中の保守的な服装だと暑くて汗にまみれます。ご注意ください。しかし、店内はクーラーがこれでもかというぐらい効いているお店が多いのでこちらも注意が必要です。

 

そして風が強い時が多いので、めくれやすいスカートやワンピースはパンツを晒してしまう可能性が有ります。それなりの対策をしていきましょう。

 

おススメ

台湾で家電や生活雑貨を購入!台湾の物価は侮れない 

タピオカだけじゃない!台湾でおススメの美味しいドリンクを紹介します

台湾で家電や生活雑貨を購入!台湾の物価は侮れない

台湾生活が無事幕を開け、さっそく大好きなお買い物に行ってきました。半年以上滞在する予定なので慎重に必要な物をリストアップして探しに行きました。

 

が、しかし…

 

台湾で売っている者は1個1個が大きくて重い。

 

そのため3日に分けて生活雑貨・家電・食料品を購入しました。楽しい買い物がただの重労働に変わり、セミの抜け殻状態です。

 

台湾生活雑貨購入品一覧

 

1.衣類用洗剤 (107元)

f:id:sia_kawase:20170804140246j:plain

台湾でもアタックが売られており、液体洗剤と粉末洗剤がありました。台湾では液体洗剤の方が流通しており種類が沢山ありました。

 

数ある中からアタックの抗菌EXを選びました。

理由はボトルが小さ目だったから…

洗剤は1ボトルが大きすぎて持って帰るのに困ります。女性1人で買い物となると、洗剤を持って帰るだけで一苦労かもしれません。

 

柔軟剤は購入した洗剤におまけで柔軟剤のミニパックが付いていたので試しに使っています。台湾では水質の関係で服がごわごわになりやすいようで、日本人主婦の方がお怒りです。

 

そして台湾で売っている柔軟剤は香りが残らないとの事。

 

確かに、そのような気もしますが今のところ気になっていません。ガサツ日本代表として頑張ります。

 

2.洗面用品

f:id:sia_kawase:20170804142042j:plain

 

ボディーソープ:ビオレ (110元前後)

シャンプー:ラックス (130元前後・セール価格)

トリートメント:TSUBAKI (150元前後)

歯磨き粉:クリニカ 

 

TSUBAKIのトリートメント以外ずっしりとしたサイズです。値段は日本とほぼ同じ値段で大容量です。レシートを捨ててしまいはっきりとした値段は覚えていません。

 

シャンプーの種類は日本・韓国・アメリカ…外国のメーカーの製品が大部分を占めています。

 

売っていたメーカー

・パンテーン

・ラックス

・ヴィダルサスーン

・ダヴ

・エッセンシャル

・つばき

・マシェリ

・サイオス

 

日本でお馴染みのメーカーが揃っています。日本ではノンシリコンシャンプーが主流となっていますが台湾では薬局やスーパーで探すのは困難です。日本ショップなどでは購入出来るかもしれません。

 

しかし天然素材系のシャンプーはかなり高値で売っていました。

 

台北などの日本人が多い大都市ではまた売っている製品が違うように感じます。

 

3.食器用洗剤(48元)

f:id:sia_kawase:20170804143338j:plain

 

一番安い食器用洗剤を購入しました。スポンジ3個入りも一緒に購入しました。

 

4.トイレ用洗剤(37元)

f:id:sia_kawase:20170804143648j:plain

 

トイレ掃除用ブラシ(35元)も一緒に購入しました。

 

スポンサーリンク

 

5.ゴミ袋(29元)

f:id:sia_kawase:20170804143823j:plain

 

台湾ではこのような薄い半透明のゴミ袋のロールが売っています。ここにゴミを入れてゴミ収集車にぶん投げます。わたしの住んで居る地域では一般ごみと資源ゴミを分けて出す必要があるようです…が、誰もチェックしておらず、資源ゴミのトラックがほとんど来ていません。

 

また詳しく聞いてみます。

 

売っているゴミ袋は、香り付の袋が多く、ラベンダーの香りを選びました。

 

6.ポット

f:id:sia_kawase:20170804144650j:plain

 

熱湯OK(49元)

ガラスポット(30元前後)

 

引っ越してきた当初は各フロアにウォーターサーバーがあると思っていましたが、現在は1階のみにウォーターサーバーが有ります。各フロアに機械は置いてありますが電源が入っていませんでした。

 

そのため急遽2.5ℓの大きめのポットを購入しました。

 

ウォーターサーバーの水を飲みましたがなんだか塩辛く感じました…。怖過ぎる。なので買って来た電気鍋で沸騰させてから飲んでいます。

 

7.トイレットペーパー(135元)

f:id:sia_kawase:20170804145123j:plain

 

台湾は現在トイレットペーパーを流す事を推進しているようです。そのためパッケージの概要欄、用途に「可丟馬桶中」と書かれていた場合、水に溶けるトイレットペーパーです。

 

日本ではロールのペーパーが一般的ですが、台湾では袋に入ったペーパーが主流です。

 

 8.食器類

マグカップ(30元)

スプーン(29元)

フォーク(29元)

ラーメン用のボウル(49元)

 

感想

台湾の生活雑貨は日本よりも少し高いように感じました。そして大容量でその分値段が高い印象もあります。長期滞在者にとっては嬉しいのですが短期滞在の場合使い切れないので不便です。

 

おススメ

台湾の格安アパートにお引越し!お金の無い者は桃園へ来るべし 

中国南方航空にスーツケースを置き去りにされ壊された件

台湾の格安アパートにお引越し!お金の無い者は桃園へ来るべし

f:id:sia_kawase:20170803170413j:plain

こんにちは!

 

2年ぶりに台湾に戻ってきました。

台湾のごちゃごちゃした雰囲気に萌え萌えしながら満喫をしています。

 

今回はノービザ…いわゆる3ヶ月に1回帰国をする形で台湾生活をする予定です。

 

そして、2年前に住んでいた家賃4000元(約1万6千円)のアパートに戻って来ました。桃園の中では安い方ではありませんが、こんな放浪者を受け入れてくれたアパートなので文句は言えません。

 

それでは早速、台湾のアパート・家賃・受け入れ条件等を紹介します。

 

桃園は家賃が安い!

まず、お金に余裕のない方に「台北市」はおススメしません。その理由は家賃を含めた物価が高いからです。

 

台北在住の日本人の方のブログを見ていると、家賃が安くて8000元、平均13000元、高くて20000元のようです。これを見て正直台北怖いと思ってしまいました。

 

桃園に住んでいるわたしの場合、家賃は4150元+電気代なので約2~3倍の差です。ちなみに桃園に住んで居る友人のアパートは3000元+電気代です。

 

わたしのアパートでも「ちょっと高いね~」と言われるぐらいです。

 

わたしのアパートを紹介します

f:id:sia_kawase:20170803164036j:plain

 

とってもコンパクトなお部屋。

台湾の大学周辺にあるアパートのため、キッチン無し、シャワーとトイレ共同の学生アパートです。

 

家具・家電

・ベッド(マットレスは自分で購入)

・冷蔵庫

・クローゼット

・机

・椅子

・クーラー

・テレビ

・ケーブルテレビ用の機械

 

通信環境

・インターネット

・テレビ

・ケーブルテレビ

 

公共の場

各階ごとに共通のスペースが設けられています

・ウォーターサーバー

・洗濯機

・掃除道具

 

家賃に含まれるもの

・水道代

・通信費(ネット・テレビ)

 

家賃に含まれないもの

・電気代

 

家賃:4150元

(150元は公共の電気料金)

 

スポンサーリンク

 

セキュリティー万全

わたしのアパートの特徴としてセキュリティーがしっかりしている事です。アパートの大門に鍵、玄関にオートロック、エレベーターにオートロック、各フロアーごとに大扉が有り鍵付き、部屋の鍵…部屋に行くまでに4個の鍵を開けなければ入れません。

 

オートロックはかざすタイプの鍵なので楽です。

 

しかし、鍵を部屋の中に忘れたら入れなくなる危険パターンです。いかなる時も鍵のチェックは欠かせません。

 

アパートの探し方

桃園に住む場合、日本人が少ないため自力で探す事になります。台湾では「591」というサイトにお部屋の情報が集まっています。591を見ながら住みたいアパートを見つけたり、目星をつけるとスムーズです。

 

大体の目星をつけたら実際に行ってみます。

 

アパートの外壁や電信柱に大家の電話番号が書かれているため、メッセージを送ったり、直接電話をします。

 

591で仲介を依頼した事はありません。話によると仲介料が取られます。利用した事が無いのでそこはノータッチです。

 

わたしの場合行きたい大学が決まっていたので大学周辺を歩き回って電話を掛けて行きました。

 

台湾は日本よりも楽にアパートを借りる事が出来ます。短くて半年から受け入れてくれるアパートもあるので根気よく条件に合ったお部屋を探しましょう。

 

桃園に住む時に気を付けたい事

桃園市は台北に1時間ほどで行くことが出来、空港が近く、発展しているためとても便利です。家賃や物価は台北ほど高くは無く、日本人にとっては安い方だと感じています。

 

しかし桃園は日本人がそこまでいないため、台北よりも外国人に優しくありません。

 

台北は外国人が多くいるため、銀行・郵便局・スーパーなど外国人が来てもスムーズに対応してくれる所が多いでしょう。

 

しかし桃園は外国人に弱い印象があります。

 

桃園に住む場合事務的手続きが必要になる事もあるので(SIM購入・郵便関係・銀行関係)、台湾人の友人がいたほうが安心です。

 

わたしは今回の滞在中は、試しになんでも一人でやってみる事にします。まずは学生証が出来上がってからプリペイドカードを台湾大哥大に買いに行ってきます!

 

そしてスーパーで生活に必要な雑貨や家電を購入して来たので、値段と共に今後紹介します。今はまだお部屋や購入品を整理中なのでもう少し後になりそうです…。

 

f:id:sia_kawase:20170803172107j:plain

 

大好きな濃厚ミルクティーで乾杯!(1日1本欠かせない)

台湾での滞在がより良いものになりますように…

 

【おススメ】

中国南方航空の機内食を紹介します!主食だらけで衝撃的… 

国際恋愛 台湾人彼氏と日本人彼氏の違い 

中国南方航空の機内食を紹介します!主食だらけで衝撃的…

先日中国南方航空を利用してオーストラリア・パースから日本・関西国際空港まで帰ってきました。約12時間の長旅で3回機内食をいただきました!

 

「パース→大阪」のフライトで出て来た機内食3食分を紹介します。

 

中国南方航空パース→関西国際空港便

中国南方航空を利用して関西国際空港まで行く場合「中国・広州」で乗り換えをします。

 

①パース→広州(8時間)

 

②広州→大阪(3時間)

 

そのため飛行機に2回乗ります。

 

中国南方航空:深夜0時の機内食

f:id:sia_kawase:20170708193704j:plain

パースから広州へ向かう直行便の機内食です。夜23:35に出発をする便で機内食が出て来た頃には深夜0時を回っていました。

 

深夜0時という事は「夜食」。夜食の割にはボリューミー。夜間の飛行機に乗った事が初めてだったため機内食が出てきたことに驚きました。てっきり朝食だけで出るのだと思っていました。

 

メニュー

・メインディッシュ

豚肉と温野菜とご飯

(魚か豚肉のどちらかを選択)

 

・サラダ

エビのサラダ

・デザート

ラズベリーチョコレートケーキ

・その他

ロールパン 

(CAが後から配りに来るため欲しい人だけ貰える)

 

メインディッシュは豚肉の中華炒めと温野菜でした。わたしは豚肉を選びましたが魚も選べます。お米は日本の白米とほぼ変わりなく、豚肉の味付けは「中国の中華料理」風です。夜食にしては重いですが味は満足でした。

 

エビのサラダは女性が好きな味!

胃に優しそうな一品。

 

そしてパンは温めたばかりのパンをバスケットに入れてCAさんが配ります。パンの良い香りが機内に広がりそそられました。しかしわたしは食べきれない事が分かっていたため大人しくお米を頂きました。

 

CAさんが何度もドリンク回りをしているため飲み物に困る事はありませんでした。わたしは生温かい麦茶を貰ってまったりお食事。

 

スポンサーリンク

 

中国南方航空:早朝4時の機内食

f:id:sia_kawase:20170708195200j:plain

 朝の7時30分頃に中国・広州へ着くため早朝4時過ぎ頃に機内の明りが点灯し、騒がしくなります。そして起きて数分後には早めの朝食タイム。

 

中国南方航空の朝食は「洋食」「中華」を選ぶ事が出来ます。洋食は「オムレツ」、中華は「鶏肉の焼きそば」でした。わたしは朝から焼きそばはキツイかも…と思い、洋食のオムレツを選びました。

 

メニュー

・メインディッシュ

オムレツとポテト

 

・デザート

フルーツ

マンゴーヨーグルト

 

・その他

クロワッサン

 

 

 メインディッシュはオムレツ・ソーセージ・ポテトのセット。オムレツがトロトロで卵を3個ほど使っていそうなぐらいボリューミー。朝の4時だったためオムレツが胃に強烈な負担をかけました。卵とバターを混ぜてあるのかな?と感じるほどのくどさを感じました。

 

ポテトはマッシュポテトのような柔らかさでホクホクしていました。

 

そして朝食のパンは大好きなクロワッサンでした。機内中が香ばしい香りに包まれてそそられましたが、そこまで食べきれ無さそうだったので断念。

 

デザートはオーストラリアのスーパーでも売っているヨーグルトメーカーのものが出てきました。馴染みのある味でなんだかホッとしました。

 

中国南方航空:午前9時の朝食

f:id:sia_kawase:20170708200519j:plain

 広州から大阪へ向かう便に乗り換えをし、ここでも機内食が出てきたため2回目の朝食を頂きました。いやー…ツッコミどころ満載。

 

なんと、主食が3種類揃っているのです(*'▽')

 

「パン・麺・ご飯」主食オールスターが集いました。主食をおかずに主食を食べる。夢のような一時を提供してくれました。

 

いじり過ぎました。中国南方航空様ごめんなさい。(小声)

 

メニュー

・メインディッシュ

豚肉の中華炒めと八宝菜

 

・小鉢

そば

 

・小鉢2

ザーサイ和え

 

・その他

パン

 

メインディッシュは豚肉の中華炒めでした。豚肉と一緒に玉ねぎなどの野菜が炒められており前日の夜食で出た豚肉炒めよりもパワーアップしている印象。しかし味付けは同じでした。

 

そしてもう片方には八宝菜が添えられていました。八宝菜が中々好きなので美味しく頂きました。給食で出るようなマイルドな味。

 

小鉢には「そば」が出てきました。これまでの流れで行くとデザート的な要素なのでしょうか。少しカオス。丁寧に「麺つゆ」も付いており麺つゆをぶっかけて冷やしそばとしていただきました。

 

この日は隣の席のお兄さんがスプライトを頼んでおりなんだかわたしも炭酸飲料を飲みたくなりました。そのためコーラを貰いました。主食オールスターのお供にコーラ、かなりハチャメチャな食事を楽しみました。

 

パースから大阪まで常に満腹状態で過ごすことが出来ました。

 

♡ブログランキング♡

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

【おススメ】

・中国南方航空にスーツケースを破壊された

中国南方航空にスーツケースを置き去りにされ壊された件

・外国人が思う日本人の顔!「日・中・韓」顔の違いとは?

外国人から見て日本人の顔って特徴あるの?