2016年も残り1日…
今年最後はどこへ出かけよう…
同居人と話し合うこと1週間、31日の朝ようやく「Busselton Jetty」に夕日を見に行くことを決めました(;^ω^)
ということで、今回は「Busselton Jetty」を紹介します。
Busselton Jettyとは…
西オーストラリアの中心パース市内から南へ、車で約3時間ほどの場所にある有名な観光地。海に2kmほどの浅橋が架かっており、観光用の海列車 「Jetty train」 が走っている。日本人の間では海の上に線路が走っていることから、「千と千尋の神隠し」に出てくる海列車のモデルになった場所と噂されている。
住所:Busselton Beachfront, Busselton WA 6280
営業時間:9月-4月 8:30am-17:00pm
5月-8月 9:00am-17:00pm
Busselton Jettyを写真で紹介
こちらは入場ゲート通ってすぐに撮った写真です。ここから果てしなく橋と海が広がっています。橋の真ん中には名物「Jetty train」の線路があります。写真の通り、大人4人が広がって歩けるほどの広さです。
透き通ったエメラルドグリーン、とても綺麗です。橋の下には魚がたくさん居ます。そのため、年中釣りを楽しむ人で賑わっています。ここでは、子供、女性関係なく皆で釣りを楽しむことが出来ます。周辺に住むバックパッカーの間でも釣りスポットとしてとても知られています。また、夏夜間は蟹を採りに来る人が大勢います。
途中から手すりが無い場所も。後ろから押されたら100%落ちます。ずっと水面を見ていると海の中に吸い込まれそうな、落ちてしまいそうな気分になり、怖くなります。この写真はまだ橋の中間あたり。写真奥の白い建物が入場ゲートです。橋はまだまだ続きます。
橋の途中に所々橋の下へ行く階段が有り、その先には踊り場があります。そこからは、海水に触れられるぐらい海面に近づくことができます。恐らくダイビング用に作られたものだと思います。誰でも降りることが出来、ここで釣りをする人もたくさん居ます。橋の裏側を見れてとても面白いです。
橋の奥まで着くと建物とトイレがあります。営業時間内の夕方17時までは建物のさらに奥まで進むことができ、そこには大きな広場があります。ちょっとしたオブジェや写真撮影に良いスポットがあるので要チェックです。
夏季限定でさまざまなツアーがある
夏季限定で、海中を見ることが出来るツアーや夜限定のツアーなどたくさんのツアーが有ります。
公式サイト要チェック
➡Underwater Helmet WalksBusselton Jetty | Busselton Jetty
日中はもちろん、夕方17時以降もおススメ
上記の写真は夕方17時半過ぎの Busselton Jetty です。17時以降でもまだまだ明るい。この時間帯はまだ浅瀬で泳いでいる人や、日向ぼっこをしている人がたくさん。営業時間は夕方17時までとなっていますが、それ以降も入場できます。それでは個人的に17時以降の Busselton Jetty もおススメな理由を紹介します。
17時以降は入場が無料
日中 Busselton Jetty を観光する場合入場チケット $3 を購入しなければいけません。上記写真手前の小屋がチケット売り場です。小屋の目の前にはゲートが有ります。しかし、17時以降になるとチケット不要で自由に入場できます。
子連れが減る
17時以降になると子供連れ方が大幅に減ります。日中に比べると、とても静かになります。夏の日中、特に土日祝日は結構混んでいます。わたしの印象としては、特に家族連れが多いです。(デートなど😳)ゆっくり過ごしたい方は17時以降がおススメです。
夕日がとても綺麗
Busselton Jetty から見る夕日はものすごく感動します。夕日を遮るものが何も無く、どこまでも広がっている海に日が沈んでいきます。辺りの空と海が真っ赤になり、とても幻想的です。砂浜から見る夕日と海の上から見る夕日は全然違います。Busselton Jetty の夕日はとてもおススメなので是非見てほしいです。
注意点
海列車 Jetty trainや観光ツアーは日中のみ
Busselton Jetty の名物 Jetty train は日中のみの営業。17時以降はチケット売り場自体が閉まるのでツアー参加の予約や列車に乗る事が出来ません。夏季はさまざまなツアーやイベントがあるので、ツアーに参加したい場合や詳しい話を聞きたい方は営業時間内に行ってください。
夕方以降は気温が下がる
夏でも18時半を過ぎると気温が低くなります。その上 Busselton Jetty はいつでも、7days 24h 強風です。17時以降に行く方は長袖と耳をカバーする帽子又はフード付きの服を着てください。
最後に…
2016年最後の夕日と日の入りを見ようと出かけた訳ですが、あまりに早く付いたため、日が沈む1時間ほど前に散歩終了。まだ黄色い夕日を見て帰宅。帰りの車の中で、バックミラーからあかね雲を堪能しました。安定の綺麗さ。せっかくだから最後までみればよかったなっと、少し後悔も…。31日の日の入りは19時30分でした|д゚)
そんなこんなで、帰り道に野生のカンガルーが飛び出してきました('ω')ノ
オーストラリアでカンガルーと正面衝突すると廃車になるぐらい破壊されます。
今回は早めに発見出来たため、間一髪で避けました。今思い出してもドキドキ。助手席側から出てきたので、わたしが第一発見者。「カンガルー!!!!!」と必死に叫びました。今回のカンガルーはのっそり出てきたのと、対向車が居なかったのが幸い。2016年最後のラッキーなのかアンラッキーなのか…複雑な思い出。
西オーストラリアへ来た際は是非「Busselton Jetty」へ