台湾で飯てろ

台湾&オーストラリア生活まとめ

オーストラリアでヨーロピアンと付き合った日本人のその後が悲しい…

こんにちは(._.)

 

海外に出ると様々な出会いがあります。日本人同士の出会いはもちろん、遠いヨーロッパの国から来た人たちとの素敵な出会いも有ります。わたしの経験から、英語が比較的話せる日本人は、ヨーロッパ系の特に「イギリス人」と交際するパターンが多いです。

 

そして明日、イギリス人と台湾人のカップルがお別れをします。その理由が、「完全な帰国」。

 

今日はワーホリや海外留学で交際したカップルの結末を紹介します。あくまで私が見て来た例です。100%のカップルがそうなるとは限りません。

 

留学やワーホリが終わる時に決断を…

留学やワーホリで外国人の方と交際した場合、絶対に付きまとう問題が「留学やワーホリのその後」です。交際を続けるのか、それとも諦めるのか、その選択を決めるのはとても難しいものです。

 

日本人×アジア人の場合は継続が多い

もしその外国人がアジア人だった場合、多くの国際恋愛カップルは「継続」か「結婚」を選択します。国同士が近いため、頑張れば月に1度は会えるのでお互いが自分の国に帰っても問題はありません。国内で遠距離恋愛をしていても月に1度しか会えないカップルはいます。

 

更に、お互いの国を訪れたときに、相手の実家に泊まるケースが大半です。そうなると自然と親は公認し、そのまま交際を続けると結婚に発展します。わたしの友人で日本人×韓国人カップルが結婚しました。

 

帰国前から絶対に結婚すると決めて継続を選ぶカップルもいます。継続後は結婚が5%、何らかの理由で別れたカップルが95%です。

 

日本人×台湾人の場合

これはわたしと同居人です。同居人の母国、台湾で半年間一緒に生活をした後、半年間日本とオーストラリアの遠距離恋愛を続けて、今一緒に生活をしています。また一緒に留学に行ったり、ワーホリに行くパターンもあります。

 

ヨーロッパ×日本人は分かれる事が多い

ヨーロッパと日本人カップルは、期限を決めて付き合っているカップルが多くいます。どちらかのビザがいつまでなのかというのは事前に分かっています。そのため、付き合う前に帰国の際は別れると決めて付き合っています。聞くだけで切なくなってしまいます。

 

フランス人×日本人カップルが別れる前の思い出作りに1週間旅行に行くと聞いた時は、何とも言えない気持ちになりました。旅行後に2人は別れると決めていました…。

 

わたしの印象では、ヨーロッパの方は付き合うまでの決断が早く、別れの決断もハッキリしています。特に女性はそのような印象です。

 

選択肢は諦めるだけじゃない

なんだか流れや世間的に、遠距離恋愛になるなら好きだけど別れた方が良い、別れるのが普通なんだと思って、別れる国際恋愛カップルが多くいます。

 

わたしは、将来や目標より目先の恋愛を選んでも良いと思っています。人生まだまだ長い内のもう1年恋愛に費やして相手について行くのも良い経験です。その経験によって得られる事もあるし、逆に自分の目標のための近道を得られたり、新しい目標を得られることもあります。

 

可能であれば、一緒に居ることが出来て目標を叶える方法を考えれば良いでしょう。

 

また会えるのが半年後だろうと1年後だろうと、いつ会えるのか分からないのだろうと好きなら一緒にいる道を選んでも後悔しませんよ。

 

わたしと同居人

わたしと同居にはいつもお互い将来はどこにいるのか、何をしているのか分からない状況でした。将来がまったく見えない状況でオーストラリアと日本の遠距離恋愛を始めて辛かった時期もあります。わたしは元々台湾か中国に行きたかったのですが、同居人の意見に飲まれてオーストラリアに居ます。

 

正直少し後悔をしていますが、一人だったらオーストラリアに行く自信が無くて絶対に来ていなかったのでこの選択も特別な選択だと思っています。

 

日本の社会だと就職の事や将来の不安があるので気持ちは分かります。人と違う不安定な道を行くのは勇気が入りますよね。でも新しい道で出来る事を頑張るのも、のんびりするのも中々有りです。

 

現在外国人の彼、彼女と別れたくないけど別れる選択肢しか無いのかな?と悩んでいる方の少しでも参考になったら嬉しいです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

 

ガイドブックでは教えてくれない台湾料理の本音

こんにちは(^ω^)

 

今日は久しぶりに「台湾」について紹介します。テレビや雑誌で『台湾料理』は凄く美味しい、日本人好みの味…etc べた褒めしていますよね。旅行番組でも台湾料理を食べた芸人やリポーターが満面の笑みで、

 

「んんんん"ン"ン"ン"~‼ おいすィィイいいいい」

 

と、食レポしていますがひかちゅーは「嘘つくな、オイ」とツッコんでいたりいなかったり。

 

わたしは同居人からかなり「挑食」と煙たがられています。Aは嫌いだけどあの店のAなら食べれる、B全般は無理、Cは好き。このように好き嫌いが激しいと言われていますが、正しくは台湾料理に限り”挑食”です。

 

今回はガイドブックに「台湾旅行おススメグルメ」に載っているグルメをわたしなりに解説します。

 

使用されている香辛料や食材が独特

台湾料理の特徴として、東南アジア独特の調味料が使用されている事です。更に台湾独特の調味料もあります。そのため、日本人の方でハーブが好きな方、本場の東南アジアの料理が好きな方はどれを食べても美味しく感じると思います。

 

食材では、良く分からない牛の臓器が入っていたり、パクチーが好まれていたり、日本と大きく異なります。

 

滷肉飯(ルーローファン)

f:id:sia_kawase:20170503135155j:plain

ガイドブックや旅番組で必ず紹介されているのが滷肉飯(ルーローファン)です。滷肉飯(ルーローファン)には、八角を中心にたくさんの香辛料が使用されています。そのため、ただ甘辛いだけではなく「スッー」とした、なんとも言えない台湾の味が染み付いています。

 

八角をあまり食べた事が無い方は「想像していた味と違う」と、思うでしょう。

 

わたしは八角の味に少し慣れた後、好きになりました。個人的には滷肉飯(ルーローファン)のお店に必ず売っている鶏肉飯(ジーローファン)の方が格段に美味しいと思います。

 

IceMonster (アイスモンスター)

f:id:sia_kawase:20170503135214j:plain

「台湾と言えばアイスモンスター」と言わんばかりに紹介されているマンゴーかき氷のお店。日本人女性から大人気で、日本進出を果たしました。やはり魅力は、ボリューム。女性なら2人で1皿たべるのがちょうど良いです。味やボリューム共に文句なしですが、有名店なだけに値段が高いです。1度の台湾旅行を楽しむならアイスモンスターに行けば間違いないです!

 

今話題のインスタ映えも最強です。(インスタグラムに綺麗なかき氷の写真がアップできて自慢になる)

 

小籠包

小籠包はどこで食べても美味しいですが、日本人が想像する飛び出してくる肉汁、ぷりぷりの小籠包が食べたい方はガイドブックで紹介されている、「鼎泰豊」等の有名店に行くと良いでしょう。

 

ローカルのお店や夜市の小籠包はそこまで肉汁たっぷりでは無いお店が多いです。しかし、創業30~60年ほどのお店は沢山あり、それぞれのお店に特色があります。旅行となるとローカルのどのお店が美味しいのか分からないと思います。なのでガイドブックに掲載されているお店に行けば間違い有りません。

 

f:id:sia_kawase:20170503135646j:plain

 

もち米ホットドック・ソーセージ

f:id:sia_kawase:20170503135901j:plain

 

台湾のソーセージ全般不思議な味がします。肉自体に香辛料が練りこまれており、八角も練りこまれています。スーッとしてほんのり甘い味のソーセージです。八角が好きな方にはお勧めですが、個人的には苦手です。

 

写真は台湾の夜市で必ず売っている「もち米ホットドック」です。パンの代わりにお米が使用されています。

 

豆花

f:id:sia_kawase:20170503140307j:plain

 

豆腐にキャビアがトッピングされているデザートです。※冗談です。

 

台湾の伝統的なデザートの豆腐プリンです。ですが、豆腐プリン事態に味は無く甘いスープと一緒に食べます。プルプルの冷ややっこにシロップを加えて食べる感覚です。恐らく想像している味と実際の味は違うので、ギャップがあります。一度食べて損はありません。

 

しかし、美味しいお店と口に合わないお店の差が激しいので、美味しいお店を選んで食べ下さい。外れのお店で食べて「おぇぇぇ」となっても、美味しいお店で食べると「(゚д゚)ウマー」となる可能性が高いです。

 

士林夜市

士林夜市は観光客の多い夜市で、台湾人の方は比較的値段が高いと言います。やはり、あれほど巨大な夜市は珍しいので外国人観光客が集まっています。そして士林夜市の地下にある食べ物街がよく紹介されていますが、換気がよく無いので気分が悪くなります。強烈な食べ物の匂いと人の密集した臭いで慣れるまでは食事どころではありません。

 

そして休みの日は人が多いので前に進めません。ぶつかりながら、踏まれながら前に進みます。

 

それでも人気があるのは、知名度と美味しいからだと思います。士林夜市の地下街で食べた海鮮の鉄板焼きはすごく美味しかったです。

 

いかがでしたか?

わたしは実際あまり台北に行ったことは無く、基本は桃園市内に居ました。台北のおススメのお店まで紹介出来たら1番良いのですが、オーストラリアに居るため今のところ不可能です。来年は台湾に少し滞在する可能性が出て来たので台北中心の生活をしようと計画中です。

 

台湾料理は好き嫌いがハッキリ分かれます。わたしは残念ながら台湾料理が苦手な方です。その中で美味しい食べ物に出会えると嬉しいですね。台湾旅行へ行く方は、是非なんでも挑戦してみてください。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

 

ワーホリ前に絶対にしておくべき英語勉強法、日本人の英語学習はずれている…

こんにちは(*'▽')

 

今日はワーキングホリデーに出発する前に行っていた英語学習方法とワーキングホリデーに来てから始めた英語の勉強方法を紹介します。

 

わたしはワーホリに来る前、たくさんのサイトを参考にしながら英語の勉強を行ってきました。しかし、現地に来てから気が付いた事は…まったく的外れな勉強方法を紹介しているサイトが多い事!!!ワーキングホリデーに行ったことが無い方がワーホリ前には「○○をやっておくと良い」なんて紹介しています。

 

そして、留学や試験のための英語力とワーホリで必要な英語力は似て非なるものです。今回はワーホリで必要な英語力とそれを身に着けるために必要な勉強法を紹介します。

 

ワーホリに一番重要な英語力とは

     f:id:sia_kawase:20170501142558j:plain

それは、率先的に使用できる英会話力です。例えば基本中の基本「挨拶の仕方」、「How are you?」の答え方やそれ以外の挨拶表現。「Fine Thank you」と答えていたら爆死します。さらに「How are you」よりも使用される挨拶表現は沢山あります。なので、まずは日常生活で絶対に使用される表現を覚えて、自分でも使用できるようにしておく必要があります。

 

最低限の日常会話を身に着ける方法

1.最低限の中学文法を完璧にする

中学校の教科書を丸暗記する勢いで復習しましょう。「be動詞」「三人称単数、sの付き方」「過去分詞形を暗記」等は「さらり」と流してしまいましょう。多少間違えても通じます。そこに時間を割くなら他の文法をじっくり覚えた方がワーホリに来た後に役立ちます。細かいところは、現地に着いて間違えながら覚えていけば良いでしょう。

 

f:id:sia_kawase:20170501132026p:plain

f:id:sia_kawase:20170501132028p:plain

f:id:sia_kawase:20170501131855p:plain

 

 

中学3年間の英文法を10時間で復習する本 カラー版 [ 稲田一 ]

価格:1,404円
(2017/5/1 14:23時点)
感想(2件)

2.海外ドラマや映画を見る

最初は英語で聞き、日本語字幕を付けて観て下さい。その後は英語で聞いて、英語字幕で観て下さい。同じ作品を100回以上と言っている方がいますが、無視して自分のペースで観ましょう。飽きたら他の作品を観れば良いし、肝心なことは続けることです。

 

そして重要な事が、日常会話表現を注意して聞く事。「友人同士の挨拶」、「レストランで注文」、「友達を遊びに誘う」、これらを注意して聞く事が大切です。気力があれば、一度自分で発音してみるのも良いです。ネイティブの会話表現は、教科書では教えてくれません。好きなドラマや映画を観て覚えましょう。

 

わたしは「プラダを着た悪魔」、「バーレスク」、「アナと雪の女王」、「トイストーリー」をローテーションで観ていました。オーストラリアに来てからはアメリカのドラマを観るようになりました。わたしが好きなドラマはアメコミ・アクション系で、「GOTHAM/ゴッサム」、「THE FLASH/フラッシュ」、「S.H.I.E.L.D.」です。

 

3.Youtubeで英語を学習

f:id:sia_kawase:20170501142136p:plain

「バイリンガール英会話」やアメリカのYoutuberの動画を英語字幕を付けて観ています。特に「バイリンガール英会話」がおススメです。マクドナルドやレストランで注文した時の店員さんとの会話を丸々撮影している動画(日本語字幕と英語字幕付きです)やアメリカ人の友人とパーティに参加する動画など、ワーホリで使える表現盛りだくさんです。更に映像が綺麗で、動画の内容がユーモアたっぷりで親しみやすいのが特徴です。

 

ワーホリで接客業をしたい方は是非ご覧ください。カフェ、高級レストラン、ジャンクフード、ホテル、沢山の場面で役に立つ動画が公開されています。

 

バイリンガール英会話 [ 吉田ちか ]

価格:1,296
(2017/5/1 14:24時点)
感想(3件)

4.オンライン英会話を使う

 

英語で一番大切な事は実際に自分で話してみることです(アウトプット)。わたしは、ワーホリに出発する前にオンライン英会話で2ヶ月間会話の練習をしていました。そこで気づいたことが英語がスラスラ発音出来ない事です。英語の発音は思っているより難しく、言葉に詰まってしまいます。

 

よくオンライン英会話はフィリピン人教師だから意味がない、アメリカ人教師じゃないと意味がない…と言っている人がいますが、そうではありません。アメリカ人だけが英語を話している訳ではありません。更に、フィリピン人の先生の中でも英語の発音が綺麗な方は沢山います。特に若い先生は綺麗な印象があります。

 

オンライン英会話で話す場を作り、少しでも英語脳を作っておくことが有利です。すべての単語を聞き取れなくても文脈で会話を理解する練習や、英語しか話してはいけない環境に身を置く事で、自分が知らなかった単語や間違って覚えていた表現を再確認出来ます。

 

オンライン英会話は、自分が勉強したいテーマを伝えて、それに合わせた教材を添付ファイルで送ってくれます。その教材に沿って授業を行います。もちろんフリートークも出来ます。

 

フィリピン人の先生と会話ができなければ、ネイティブスピーカーのオーストラリア人と会話するなんてほぼ不可能です。渡航前に少しでも話す練習をしましょう。聞く事と話すことは全然違いますし、話す事の方が断然難しいです。

 

大手オンライン英会話スクール

ラングリッチ

 

まずは、無料体験をしてみてください。

 

そして、わたしはフィリピンに語学留学をしていた経験もあるので、後日留学体験記を紹介します。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

 

掘り出し物を探しにALDIへ、格安の$1食材を求めて

 

f:id:sia_kawase:20170430221450j:plain

 

今週の買い物は気まぐれに「ALDI」に行ってきました。ALDIは倉庫のようなスーパーマーケットで、特定の商品が安く購入できます。半年ほど行ってなかったので、探索目的でやってきました。

 

ALDI

f:id:sia_kawase:20170430221942j:plain

 

食品、衣類、雑貨、家電…なんでも大量に売っているのがALDIです。恐らく売れ残り商品などを買い取って格安で販売したり、自社ブランドを作って安く販売しています。そのため、どこのスーパーにも売っている定番の人気商品は高いのですが、何に使うんだろ…というマイナーな商品は格安で売っています。更に、定番のブランドは高く、見たこともないブランドの商品は格安で売っています。

 

掘り出し物探しにお勧め

定番の商品、例えば調味料を購入したい場合。塩や胡椒などの良く使用する調味料は、Coles等の大手スーパーマーケットのセールを利用した方が安く手に入りますし、沢山の種類を扱っているので、選ぶことができます。ALDIの場合定番商品は高くて品ぞろえが悪いです。しかし、ハーブ系や謎の調味料が数種類格安で売られています。昨日見かけたのは、「ナツメグ」が$1で売られていました。

 

普段使用しない、売り場の隅っこの方で眠っているお宝を発見できるかもしれませんよ(^ω^)

 

(そういう商品は大抵1度使用したら…深い眠りにつきます)

 

商品とお客さんがほとんど…

わたしがALDIへ買い物に行った時にかなり驚いたことが、まったくお客さんが居なかった事です。わたしと同居人はあまりの静けさにしゃべるのが申し訳なく感じました。しかも、ほとんどの商品が売り切れており、空のダンボールだけが残っていました。行った時間は夕方の16時頃で、土曜日の16時頃でもお客さんはそれなりに居るハズなのですが…。パラレルワールドに迷い込んだ気分でした~。

 

購入品

購入したかった商品が売り切れていたため、購入品は少しだけ。綿棒1箱=$1とトマトペースト1瓶=$1、同居人がチョコレート等を購入して終了しました。綿棒=$1はとても助かります。ザ・ダイソー

 

f:id:sia_kawase:20170430223829j:plain

 

$1のトマトペーストでパスタを作ってみました。タバスコと海鮮を極限まで入れたくなる味でした。パスタは$1以下で購入できるため、とてもリーズナブルです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

長時間のフライトはすっぴん or 薄くメイク?

こんにちはー(^ω^)

 

飛行機が大の苦手なひかちゅーです。飛行機が本当に苦手で、いつも搭乗前は心臓が飛び出そうなくらい緊張し、離陸直前はうずくまって震えています。そんなひかちゅーは、中国、台湾、フィリピン、タイ、オーストラリアと順調に飛行機の利用回数を増やしています( ;∀;)

 

日本に帰りたいのですが、帰れない一番の理由は飛行機です。(恥ずかしながら…) 現在滞在している西オーストラリアパースからわたしが利用する関西国際空港までは、約10時間飛行機に乗らなければいけません。更に乗り換えも合わせると、18時間ほどかかります。この長旅を考えると、日本へ帰る気力が無くなります。

 

今日は、わたしの長時間フライトのメイク事情を紹介します。

 

国際線+メイク用品=めんどくさい

f:id:sia_kawase:20170430002554g:plain

【楽天市場】液体の機内持込み用容器セット 05130(je1a286):スーツケース旅行用品のグリプトン

 

国際線は手荷物の規定が国内線よりも厳しいです。国際線の主な規定としては、液体は100ml以下の容器に入れ、縦20㎝以下×横20㎝以下の透明なプラスチックバックに入れて持ち込む必要があります。

 

化粧品は、リキッドタイプ、ジェルタイプの物も液体物とみなされます。グロスやマスカラを持ち込みたい場合は、透明なプラスチックバックに入れて持ち込みましょう。

 

粉系や練り物系は大丈夫!

フェイスパウダーや粉ファンデーション、固形のリップ、練り物のペンシルアイライナーは機内に持ち込めます。わたしは、唇の乾燥が酷いので、いつも固形のリップをそのまま鞄に入れて持ち込んでいますが、引っかかたことは有りません。更にフェイスパウダーもいつも持ち込んでいます。

 

空港で一夜を明かす場合は注意!

わたしは、オーストラリアに行くときにスクートを利用しました。そのため、深夜にシンガポールに到着し、翌日の朝のフライトでパースに行きました。シンガポールのターミナルで待機をするのですが、ほとんどの方が「スクートスルー」を購入していると思います。スクートスルーは荷物を預けたままターミナル上で待機できるサービスです。そのため入国手続きや荷物受け取り、搭乗手続きをしなくて良いです。

 

ただターミナルで朝までのんびりしていればOK。ターミナル内には、このような旅行者向けに、リクライニングソファーにコンセントが付いた仮眠スペースが多く設置されており、シアター、WIFI、シャワーが自由に利用できます。

 

しかし、預入荷物の受け取りが出来ません。なので、シャワーを浴びたい方は簡単な洗面用具等準備が必要です。わたしは、顔を洗うだけにしました。

 

フライトに欠かせないフェイスパウダー

わたしは、飛行機に乗るときはいつも24時間付けていても肌への負担が少ない…いわゆる「24hコスメ」を使用して搭乗します。更に空港に行くまでの時間を考えると、長時間メイクをしている状態となるので、肌への負担が少なく、素早く落とせる化粧品を使用します。

 

特にわたしは敏感肌なので、長時間メイクをしていると、肌が痒くなる事があります。なので、肌への負担が少ないコスメは必須アイテムです。

 

24hコスメのパウダーは名前の通り、24時間落とさなくても肌に負担の少ないパウダーです。天然・自然の素材と製法だけで作られている、オーガニックコスメです。更にクレンジング剤不要で、洗顔フォームだけで落とせるのも有難いので重宝しています。

 

気になるカバー力は毛穴が隠れ、肌を明るく見せてくれます。素肌を綺麗に見せてくれて、ツヤ感を出してくれます。

 

 

色味は01ナチュラルと02シャイニーがあります。わたしは「01」のナチュラルを愛用していました。現在オーストラリアに滞在して約1年経ち、日本から持ってきた化粧品は、すでに使い切ってしまいました。今はオーストラリアのオーガニックコスメ「nude by nature」のコスメ等のオーガニックコスメを使用しています。

 

容量:10g


全成分:マイカ・シリカ・サンゴ末・ホホバ種子油・ビワ葉エキス・トコフェロール・水・エタノール・(+/-)タルク・ホウケイ酸(Ca/Al)・酸化チタン・酸化鉄・酸化スズ

 

 現在はたくさん新商品が発売されています。気になる方は公式ホームページをご覧ください。

 

公式HP☞

 

オーストラリア秋のファームジョブは何をするの?

こんにちは(^^)/

 

西オーストラリアは、すっかり秋になりました。わたしは、朝晩の冷え込みで少し風邪気味です。日本は、春ですね。羨ましい限りです!西オーストラリアは…「秋」、という事は、果物の季節がやってきました。家には、同居人が貰って来た果物や、友人が持ってきてくれた果物やらで、フルーツパラダイスです。略してフルパラ。

 

日本では味わえない贅沢、これぞファームジョブ!

 

ファームジョブで5月~6月の秋シーズンは何するの?

わたしの地域では、秋のファームジョブのメインは「りんご」と「キウイフルーツ」です。外仕事は、りんごのピッキング、中仕事はパッキングです。ピッキングは男性やヨーロッパのバックパッカーが優先的に採用されるファームが多い印象です。パッキングは主に女性が働いています。

 

しかし、今から仕事を探すのは運次第、仕事紹介のシェアハウスに住む場合、2週間前後待たされる可能性が高いです。そして、やはり英語力で差がでます。ボスと直接話し、自分の印象を付ければ採用される確率が高くなります。冬が近づいているので、極力今の従業員だけで仕事をしようと考えるボスがほとんどです。

 

7月にはシーズン終了

7月から本格的な冬が始まるため、収穫が終わったら半数のバックパッカーが失業します。そして、残った多くのバックパッカーは週に3日前後の勤務になります。そのため、今からファームジョブを探す方は、北側へ行くことをお勧めします。特にセカンドビザ申請に焦っている方は、パースより南側の地域へ来ることはお勧めできません。7月以降に仕事紹介のシェアハウスに住んでも、待たされるか(長いと1ヶ月前後)、週多くて3日の稼げない仕事を紹介されます。冬の枝切の仕事は、時給でないとまったく稼げません。時給以外は一日8時間働いて、$80です。

 

 

フルーツパラダイス

f:id:sia_kawase:20170428232531j:plain

f:id:sia_kawase:20170428232646j:plain

 

同居人と友人からキウイフルーツやリンゴを貰いました。(おしりのような子は、桃かな?色々ミックスされたものを貰ったのでまだ良く見ていません…。)日本に居たときは、こんなに果物を貰う機会はなかったので、嬉しいです。オーストラリアでも日本のりんご、「富士」が栽培されていて、わたしの地域では高値で売られています。なので、パッキング中に地面に落としたりするとマネージャーに睨まれます。一番多く栽培されているのは、「ピンクレディー」という品種です。

 

わたしがパッキングしていたのは、「ピンクレディー」「ガーラ」「サンタ…(忘れました)」「黒いリンゴ(カナリ希少・忘れました)」「グラニースミス」「富士」です。

 

今日は少し語ってしまいました~。次回はオーストラリアの何かしらを紹介できるようにします。明日は週末お買い物DAYなので、面白い商品に巡り合えるのを楽しみにしています。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

 

西オーストラリアの冬服について詳しく紹介

 

 

こんにちは(^ω^)

 

現在西オーストラリアでは、冬が近づいています。そのため、夜は気温が10度前後で長袖で過ごしています。オーストラリアは暑いイメージが強いと思いますが、西オーストラリアは違います。今日は西オーストラリアのパース周辺の冬について紹介します。

 

パース周辺の冬は寒いのか

f:id:sia_kawase:20170427014940j:plain

結論、真冬の温度は平均5度前後です。雪は降らないものの、かなり冷え込みます。オーストラリアは日本と違い、南へ行くほど寒くなります。そのため、パースより南側で冬を過ごす事を考えている方は防寒着を忘れないようにしてください。逆にパースより北側で過ごす方は、年中温暖な気候のため、長袖数枚で大丈夫でしょう。

 

長袖やコートは必須

冬のパースへ行く方は、冬服をお忘れなく!パースは日によって気温が大きく変化します。それは天気が変わりやすいからです。冬は晴れの日が少なく、曇りや雨の日が続きます。太陽が出ていないと、気温はグッと下がり、薄手の服装では出歩けません。逆に、晴れの日の日中は15度前後まで気温が上がり、現地の方は半袖や薄手の長袖で過ごします。そして、昼と夜の気温差も激しいので、日中温かくても夜まで出歩く方はアウターを持ち歩きましょう。

 

7月~8月をパース周辺で過ごす方、それよりも南側で過ごす予定の方、ヒートテックは必ず持って行きましょう。そして、コートやダウンジャケットも持っていきましょう。便利なのはユニクロのウルトラライトダウンジャケットです。持ち歩くのが便利で、気温の変化が激しいオーストラリアではとても便利で重宝しています。

 

オーストラリアでも購入出来るがサイズが問題

オーストラリアで安い冬服を購入しようと思っている方、オーストラリアの服はアジア人にとって大きめです。わたしの身長は156㎝で小柄です。そのため、オーストラリアで服を探すのは一苦労です。特にズボンは丈が全く合わないので購入した事がありません。160㎝以上の方は、大丈夫でしょう。

 

小柄な方は通販を利用するのが便利です。しかし試着が出来ない上に届くまでに平均2週間程度かかります。

 

部屋着は暖かくてカジュアルなものがおススメ

日本人女性は全身もこもこの上下セットやレースやリボンが沢山付いた可愛い系の部屋着を着る方が多いのですが、オーストラリアで長期滞在する方は、シェアハウスやバックパッカーに住むことになるでしょう。そのため、大勢の人の前でも出ていけるカジュアルな部屋着をおススメします。わたしの周りでは、スウェット系の部屋着を着ている方が多いです。

 

折り畳み傘も必須

パース周辺の冬は雨の日が多いです。更に突然天気が変わることも多々あります。そのため、折り畳み傘を持ち歩くと良いです。

 

風が強いのでスカートは注意

西オーストラリアでは年中風が強い日がよくあります。そのため、風でめくれる短めのスカートは注意が必要です。

 

まとめ

パース周辺の冬は5度前後まで冷え込むことが有ります。日本人の方で、冬服を全然持ってきておらず後悔する方が多くいます。そして、ヒートテック系等の保温してくれる肌着等は西オーストラリアでは売っていません。わたしのおススメはヒートテックとウルトラライトダウンジャケットです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村