台湾で飯てろ

台湾&オーストラリア生活まとめ

台湾のLINEスタンプ事情を紹介!台湾で流行のLINEスタンプがシュールで面白い

皆さんは、台湾でも主にLINEが連絡の手段として使用されていことはご存知ですか?東アジアで国別に使用されているアプリを見ると、「日本・台湾=LINE、中国=Wechat、韓国=カカオトーク」です。

 

台湾人もLINEを使用しているため、連絡を取ることがとても便利なのです!

 

台湾人もLINEを使っているので、当然スタンプ着せ替えを使用する事も当たり前となっています。わたしの同居人は、(以前は)スタンプ大好き、着せ替えにもこだわっている乙女でした。

 

台湾では、台湾語や中国語が使用された台湾限定スタンプが販売されていたり、独特のお国柄が出たスタンプが流行しています。今回は、台湾のLINEスタンプ事情を紹介します。

 

台湾人が好きなスタンプの特徴

1.ギャグ・シュール系

f:id:sia_kawase:20170602144049p:plain

 

台湾で流行するスタンプは、とても個性が強いスタンプです。台湾人は、相手をからかって笑いを取ったり、冗談が大好きな性格です。そのため、可愛いスタンプよりも、思わず吹き出してしまうような、個性的なスタンプが流行します。

 

上記のスタンプは、「VIVID DOCA」のサウンドとアニメーションが付いたスタンプです。約1年前ぐらいに大流行したスタンプで、「屁啦~」などのスラングも入っています。

 

犬が踊ったり、不思議な動きをしたり、表情が豊かだったり、あえて台湾語が使用されていたりと、シュールで可愛い、わたしと同居人もお気に入りのスタンプです。 

 

2.個性的なイラスト

f:id:sia_kawase:20170602145314p:plain

f:id:sia_kawase:20170602145325p:plain

 

 

台湾では、少し気持ち悪いようなイラストのスタンプが人気です。昭和っぽさがあったり、ギャグマンガのようなイラストが人気です。日本では少数派のイラストが台湾では人気がある印象です。

 

上の画像のスタンプ、日本ではそこまで流行しないですよね。日本人は「うさまる」、「ディズニー」などの可愛いイラストが人気である印象です。

 

スポンサーリンク

 

3.キャラクター

f:id:sia_kawase:20170602155658p:plain

 

台湾では、「ぐてたま」が大人気です。恐らく日本よりもぐてたまの認知度があり、ぐでたまのサウンド付き、アニメーション付き、スタンプはランキング1位になるほど大人気です。ぐでたまもとてもシュールですよね。可愛いくてシュールな発言が台湾人に受けています。

 

他にもピカチュウも人気があります。ポケモンGOが流行した時は、台湾でのピカチュウ人気が凄かったです。今現在もポケモンGOにハマっている方がいます。

 

4.台湾人が絶対に持っているスタンプ

f:id:sia_kawase:20170602160205j:plain

 

「Bac Bac's Diary Vol.1」。この北極熊のスタンプシリーズは、無料配布された事も有り、誰しもが持っているスタンプです。ブラウンやコニー並みに愛用されているスタンプでもあります。とにかく可愛いですよね。わたしも愛用しています。

 

台湾人の同居人が好きなスタンプ

1.綱男・綱子

f:id:sia_kawase:20170602160726p:plain

 

「綱男・綱子」、同居人が昔から未だに愛用しているスタンプ。気持ち悪い&ウザいけど何だか憎めないキャラクター。同居人を通してこのスタンプを知りました。

 

2.ココロの声

f:id:sia_kawase:20170602160948p:plain

 

気持ち悪い&インパクトが強すぎて、最初は驚いたスタンプ。台湾人が好きそうな絵柄&シュールさ。今ではすっかり見慣れました。見慣れて来ると、面白さが分かりますし、会話も弾みます。

 

3.面倒だがとりあえず返信

f:id:sia_kawase:20170602161623j:plain

 

同居人がとりあえず返信してくる時に多用するスタンプ。実は、中国語版も販売しており、同居人は中国語版を購入しました。スタンプだけで会話が出来てしまう、相手を挑発するのに便利なスタンプです。

 

同居人は、「それでそれでそれで」と、「はいはいはいはい」を乱用してきます。

 

台湾人女性と近づきたい時にも…

台湾人女性はユーモアのある男性が好みです。そのため、可愛いスタンプよりもシュールなスタンプを使用して笑いをとると、会話が弾みお近づきになれる可能「大」です。現在は、直接面と向かってのコミュニケーションも大切ですが、アプリを使用してネット上で会話する時間も多いので、そのコミュニケーションのツールとしてスタンプは大切です。

 

【おススメ記事】

・台湾人彼氏

わたしの台湾人彼氏の不思議な習慣 

・台湾の生活費を公開

台湾1ヶ月の生活費を公開します 

 

オーストラリアでお菓子を大量買い!おススメのお菓子はどれ?

こんにちは(^◇^)

 

先週の買い物では、物欲が爆発して同居人と共にお菓子を大量に購入しました。そういう時ってありますよね…。なんだかお菓子を大量に買いたくなる時、甘い物を見たらつい買ってしまう時。先週が丁度その時でした。

 

更に先週は、わたしの大好きなお菓子が半額だったため、物欲が止まらなくなりました。

 

オーストラリアでお菓子を大量買い

f:id:sia_kawase:20170529203305j:plain

 

実はもう2袋ほど食べてしまった後の写真です(^ω^)

 

INFUZIONS

Woolworth限定のチップスシリーズ。少し高いけどかなり美味しいお菓子で、オーストラリアに来たら絶対に食べてほしいお菓子の一つです。値段はセール時で「$1.7」です。味は3種類あり、「ベジタブル」、「スイートチリ」、「BBQ」です。

 

中でもおススメしたいのが、スイートチリ味です。パスタのような可愛い形をしていて、サクサク、ポリパリな不思議な食感が楽しめます。形によって食感が異なるのも楽しいです。

 

スイートチリ味は日本では中々見かけない味ですよね。オーストラリアでは定番の味です。コンソメ味ぐらい定番のレギュラーメンバーです。酸味のある甘い味で、サワークリームオニオン味が好きな方は絶対に好きな味です。

 

BBQ味は日本のお菓子カニチップにどこか似ている味がします。BBQなのにエビ煎餅の味、不思議ですがとても美味しいです。ベジタブルは、野菜の風味がする塩サラダ味のチップスです。

 

このお菓子は以前住んで居たシェアハウスのメンバー皆のお気に入りです。是非お試しください!

 

スポンサーリンク

 

ThinlyCut

日本のポテトチップスに一番近いのが、「Thinly Cut」です。他のチップスと比べると薄くて油っこくなく、わたしのお気に入りです。オーストラリアのチップスは厚切りのものは油が染み込んでいるため、胃がもたれます。このシリーズもスイートチリ味を購入しました。オーストラリアではスイートチリ味を見つけたら迷わず購入してしまいます。

 

お気に入りを見つけたらそれしか買わなくなる癖発動。(ダメージ+300)

 

一袋が175gとボリューム満点です。値段はセール時で$2ぐらいだったと思います。(うろ覚え…)日本だと1袋60gで100円なので、とても安いです。オーストラリアに滞在していて、この大きな1袋を余裕で食べきれてしまうようになりました…。自分で自分が怖いです。

 

ウエハース

同居人が毎回購入するお菓子がウエハースです。理由は、断トツで安いからです。ドケチな同居人らしくて可愛いです。しかし、このウエハースを侮ってはいけません。安いのにとても美味しいです。三層の少し厚めのウエハースで、バニラ、チョコ、ストロベリー味があります。どのフレーバーも子供の頃に食べた優しい甘さがします。「1袋60セント」と、とても安いです。日本円で50円ほどです。

 

お金を節約したい方におススメです。

 

他には…

毎度お馴染みの板チョコを購入しました。糖分補給をしないと脳みそがパンクしてしまうので、欠かせません。板チョコはもったいぶって2日や3日に分けてゆっくり食べます。

 

さあ、太りましょう

皆さん、宴会の時間です。オーストラリアに滞在中の方は是非太りましょう。スーパーに行くと、オーストラリア人の方がどうして太っているのかなんとなく理解出来ますね。日本ではあまりお菓子を食べなかったのに、オーストラリアに来てから、いつの間にか毎週お菓子を購入して食べています。体重より健康の方が心配です。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

スキー場でのアルバイト体験談

皆さんはリゾートバイト、通称リゾバをご存知ですか?

 

リゾートバイトとは、観光地で住み込みで働くアルバイトのことです。わたしは、大学1年生の夏休みに友人に勧められて初めてリゾートバイトを経験しました。その後の長期休みはリゾートバイトをしていました。

 

リゾートバイトと検索すると「稼げるの?」「貯金できるの?」「楽しいの?」と、質問されている方が多くいます。

 

今回は、わたしが一番おススメしたいスキー場でのリゾートバイトの体験談を紹介します。

 

スキー場でのアルバイト体験談

f:id:sia_kawase:20170528205124p:plain

・勤務地…長野県

・期間…3週間

・ポジション…レストラン

時給900円/h

食費・寮費無料

 

スキー場はどのようなバイト?

ウィンタースポーツをしている方でないとあまり馴染みのないスキー場でのバイト。知っている人は知っている、とても楽しいバイトです。

 

ポジション

リフト、チケット販売、インフォメーションセンター、レンタル、レストラン、売店

 

リフト

リフトはスキーやスノーボード経験者が積極的に採用されます。女性も採用されますが、比較的男性が多いポジションです。リフトを安全にのってもらうように声をかけたり、雪かきをします。外は寒いので休憩をしながらの勤務となります。

 

チケット販売とインフォメーションセンター

こちらは、英語が話せる方を積極的に採用しています。日本の大きなスキー場は外国からのお客さんが多く居ます。そのため、英語が話せる方を優先的に採用します。スキー場によっては座りながらの業務なので体力的には楽ですが、スキー場について沢山覚える事があります。

 

レンタル

スキーやスノーボード用品のレンタルを行います。意外と体力仕事で、オープン時には、スキー場によって長蛇の列ができるため、大変です。こちらも男性が多い印象です。

 

レストラン

レストランと言ってもフードコートのような飲食レストランでのカウンター勤務です。誰でも出来る簡単な勤務です。

 

売店

お土産やお菓子が売っている店内でのアルバイトです。誰でも出来る簡単な勤務です。

 

スポンサーリンク

 

ウィンタースポーツが出来なくても大丈夫?

沢山のウィンタースポーツ初心者の方がアルバイトをしています。経験者の方が少ないように感じました。大体のスキー場は、従業員は無料で板がレンタル出来るのと、リフト券が無料で付いてくるので、休みの日に練習する事ができます。

 

外国人従業員が多い

大きな有名スキー場は、外国人の従業員が多いのも特徴です。わたしが働いていたスキー場は、ワーキングホリデーで来ているオーストラリア人、カナダ人、フランス人、台湾人が働いていました。当然寮に住んで居るので、相部屋になる可能性も有ります。なので英語を勉強している方にはおススメです。わたしは、3人の日本語があまり話せないオーストラリア人と一緒に働いており、英語の練習になりましたし、楽しかったです。

 

なんと…、その内の1人に告白されました(スキー場あるある)。とても優しくておっとり系のオーストラリア人の男の子だったので驚きました。わたしが地元へ帰る日に告白されて、切なくなった思い出があります。今では良い(?)思い出です。

 

ワーホリ帰りの方が多い

ワーキングホリデーに行っていて帰国した方が数名働いてしました。なので、ワーキングホリデーを考えている方は、経験者の方に話を聞く良い機会となります。ワーキングホリデーを終えた方にも英語を練習する良い機会となります。

 

稼げるの?

月収15万円は稼ぐことができます。シーズン中のスキー場はとても忙しいので、週5日はフルタイムで必ず働くことが出来ます。ナイター営業のあるスキー場では、午前の仕事を終えてこっそり別のポジションで働いている方がおり、月に22万円ほど稼いでいる方がいました。

 

リゾートバイトの探し方

 

リゾートバイトは、リゾートバイト専用の派遣会社に無料登録をして、申し込みをします。電話やメールで申し込むだけなので登録はとても簡単です。

 

わたしが使用した派遣業者は「リゾートバイト.com」です。。登録も紹介も手数料は一切取られませんし、担当の方が面白くて、受け入れ先の情報をしっかりと伝えてくれたのでお勧めです。ここは稼げる、ここは受け入れ先の雰囲気が悪い、寮が微妙、ここは評判が良い…本音を教えてくれました。

 

他の派遣業者よりも案件が多く、時給が高めなので、リゾバ.comを使用してリゾバをしている方が圧倒的に多いです。

 

リゾートバイトを検討している方は、参考にしてください。

 

スキー場の他にも、遊園地や海、沖縄での仕事もあるので是非ホームページを覗いてみてください。

 

リゾート地で働くならリゾートバイト.com!時給は業界No.1!!!

 

 

ワーキングホリデー1年目を終えて一時帰国をします

こんにちは(*'▽')

 

わたしのワーキングホリデー生活が1年目を迎えました。もう3ヶ月ほど過ぎていますが気にしません。そこで、家庭の事情も有り一時日本へ帰る事になりました。オーストラリアに戻るのかはまだ未定です。お財布や家庭の事情と要相談です。

 

ワーキングホリデー1年目を振り返る

f:id:sia_kawase:20170527143901p:plain

わたしは、オーストラリアのワーキングホリデー1年目はずっと田舎でファームジョブをしていました。虫が大の苦手なわたしでもやり遂げることが出来てホッとしています。ファームジョブでは本当の田舎生活を満喫出来て、このような静かな暮らしも楽しかったと感じています。

 

同棲

生まれて初めて、同棲を経験しました。今までは実家暮らしだったため同棲をした事はありませんでした。やはり、一緒に住むのと、住まないのでは関係が大きく異なるのだと感じました。今までは「カップル」だったのが、「家族」の様な関係に変わっていきました。以前よりももっと、自分の素や家族しか知らない面も相手にさらけ出せるようになりました。

 

喧嘩を沢山重ねて、より深い仲になりました。

 

スポンサーリンク

 

思っていたより楽しくは無かった

オーストラリアには、毎日海でのんびりしたり、イケメンに囲まれたりと、南国リゾートの豪遊イメージを持っていましたが見事に覆されました。仕事はカジュアルワーカーのため、クビになりやすく、アジア人に対する差別もあったため、悲しく辛い部分もありました。

 

後悔したこと

もっと英語を勉強してからオーストラリアに来れば良かったなと切実に後悔しています。言葉の壁のせいで、オーストラリア人と話すことが恥ずかしいと感じていました。伝わらなかったり、聞き取れないことが多いとせっかくオーストラリアに来ても思っているように現地の方と交流できません。仲良くはなれても、もっと深く交流する事が難しいです。

 

なので、英語をしっかり勉強してから来ると仕事面や生活面がより充実したように思います。

 

今後の予定

来月の20日あたりに帰国し、それから暫く日本に滞在します。家庭で深刻な問題が発生したため、これが引き際なのかなと、感じています。家庭の状況が良くないと分かっていたし、それを押し切って、半現実逃避のために海外生活を始めたというのもあります。

 

同居人のワーホリビザは10月で切れるため、同居人は同じタイミングで台湾に帰ると言っています。同居人はオーストラリアで大学に進学するために準備を進めていますが、それも何時になるのか分からない状況です。

 

長い春は終わりを迎えようとしています。

長年の海外生活を通じて、厳しい季節にも立ち向かう準備は出来たのかな?と、思っています。また、海外で生活がしたいと思っていますし、すると思います。今のところすべては未定です。

 

残りのオーストラリア生活も楽しみます!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

ワーキングホリデー後は就職する人が多いの?

オーストラリアやカナダでのワーキングホリデーを終えた後、多くの日本人は帰国して就職をするのでしょうか?

 

では、多くの方は帰国後にどのような職種に就くのでしょう。更に、就職以外の選択肢はあるのでしょうか。

 

ワーキングホリデーのその後を紹介します。

 

別の国へ行くバックパッカーが大多数

 f:id:sia_kawase:20170527143901p:plain

オーストラリアでのワーキングホリデーを終えた後、多くの日本人バックパッカーが別の国に行きワーキングホリデーをします。オーストラリアでのワーキングホリデーを終えた方で一番多いのが、「ニュージーランド」です。

 

わたしの先輩バックパッカーの多くがニュージーランドへ渡り、ワーキングホリデーをしています。理由としてはビザが取得しやすい事と、オーストラリアからのアクセスが便利ということです。

 

カナダへ行く方もいるのですが、ワーキングホリデーの場合、抽選があるため、申請できる期間が限られていたり、準備が必要です。そのため、オーストラリアからニュージーランドへ行く方の方が多い印象です。

 

一時帰国した時にニュージーランドのビザ申請を済ませ、オーストラリアからニュージーランドへ直接渡航する方もいます。

 

スポンサーリンク

 

価値観が変わる

もう一度別の国でワーキングホリデーをしようと決める方が多い理由は、価値観が変わるからです。海外での生活は、今までの価値観を覆されます。特に、人生働き方に影響を及ぼします。

 

海外での働き方は、人生のために働く自分が楽しむために働きます。そう、働くのは自分のためなのです。日本人の多くは、いつの間にか会社のために働くスタイルや思考になっています。

 

少しの残業なら大丈夫、自分の仕事が終わっていないからサービス残業は当たり前、会社の利益が優先…。ふと気が付くと「会社の利益>自分の時間」となっている方が多いように感じます。

 

海外で働いてみると、日本でしていた仕事以上に「やりがい」を持って仕事が出来るという方が多くいました。

 

わたしなりの例をあげると、オーストラリアで働いてみると「サービズ残業」がまったくありませんでした。全体での仕事が終了した後に、別の仕事を頼まれた場合、5分程度で終わる仕事でも必ず「タイムカードを押しなおしてからやりなさい」と言われます。

 

わたしが働いていた職場で、サービス残業をしていると、オーストラリア人のおばちゃん達から凄い勢いで止められます。日本人にとっては、少しぐらい手伝うなら良いと思うのですが、オーストラリア人は働くならその分だけお金を貰うのは当然という考え方です。

 

それほどサービズ残業と言う概念が無いのだなと、感じました。会社のためでは無く、自分の為に働く事や自分の時間を大切にする事に気づかされました。

 

自分の時間が一分でも無駄になる事はありません。働くときは働いて、それ以外の時間は自分の為に使う、生活にメリハリがつき、やる気に繋がりました。

 

その国で学生となる

f:id:sia_kawase:20170527143820p:plain

ワーキングホリデー後に多い選択肢は、その国の学生となる事です。オーストラリアの場合、学生ビザでもアルバイトをする事が出来ます。そのため、オーストラリアに残り、英語を勉強しながら働く方が多くいます。

 

オーストラリアでは週に20時間のアルバイトが許されており、夏休み等の長期休みの時はフルタイムでの就労が許可されています。そのため、生活出来るほどのお金を稼ぐ事ができます。

 

ワーキングホリデーに来ると案外英語は伸びません。仕事がメインとなると、どうしても継続的に英語を勉強する事が困難になります。そのため、ワーキングホリデー中にお金を貯めて、学生になる方が大勢います。

 

日本へ帰国する前に、何かしらスキルを身につけたいですよね。

 

日本で就職する方は…

ワーキングホリデー後に日本で就職する方は、技術職や専門職の方が有利です。以前日本で働いた経験が有る方は、帰国後すぐに再就職したという話を聞きます。技術職や専門職の場合、再就職には苦労しなかったと良く聞きます。

 

日本で働いた経験が無かったり、フリーターからワーキングホリデーへ来た方は、派遣社員になる方が多い印象です。

 

英語を使用する職種

ワーキングホリデーで数年海外に滞在していただけでは、英語を使用する職種に就くのは難しいでしょう。日本には海外留学を経験した方や、帰国子女の方が多くいます。

 

ビジネスで使用する英語と日常会話で使用する英語は違います。ワーキングホリデーで学べる英語は、日常英会話が中心です。英語を使った職業に就きたいのなら、ワーキングホリデー後に、語学学校で英語を専門的に学ぶ事もおススメです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

台湾のちまき「粽子」と端午節

台湾で2017年5月30日は「端午節」です。いよいよこの時がやってきましたね!わたしは台湾の端午節が好きだったりします。

 

その理由が「ちまき」です。

 

台湾のちまきは本当に美味しくて何個でも食べることが出来ます。台湾に滞在していた時は、友人のおばあちゃんが手作りしたちまきを貰い、去年は台湾人のシェアメイトにちまきを貰いました。

 

そして、今年も台湾人の友人から「ちまき」の差し入れがありました!

幸せでございます♡

 

ちまきと聞くと、白色の葉にくるまれた餅をイメージしますが、台湾や中国のちまきは全く違います。更に、台湾と日本の端午節は意味の異なります。

 

台湾の端午節とは?

意味

台湾で端午節は夏が始まる前の「魔除け」「厄払い」の意味が有ります。

 

はじまりは?

中国歴の史上で第一の詩人として有名な屈原(くつげん)という人物の命日に由来したものです。

 

楚の国の詩人であり政治家だった屈原は、多くの楚の民から尊敬され愛されている人でした。しかし、楚の国は敵国に乗っ取られ、陥没してしまいます。屈原は敵国の王の命により、楚の国から追放されてしまいます。その悲しさと絶望のあまり、屈原は泪羅江(きべら河)に身を投じて自殺をしました。

 

これを知った屈原を敬愛していた楚の人々は、河に駆け集まり舟を出して屈原の身体を探しまわります。探す際、屈原の身体が魚に食べられてしまわないように粽子(ちまき)を河へ投げ入れました。

 

その屈原が河に身を投じた旧暦の日が、端午節となりました。屈原の身体を魚から守るために河へ投げた粽子(ちまき)は、詩人 屈原を讃え、味わうものになりました。また、「楚の人々が、舟を出して屈原の身体を探しまわった」ことはドラゴンボートレースとなって現代の端午節に行われています。

 

スポンサーリンク

 

今年の粽子(ちまき)

f:id:sia_kawase:20170526152416j:plain

 

今年頂いた「お粽様」です。大きさは女性の手のひらサイズぐらいの大きさです。日本のちまきとは全然違いますよね。中国のちまきとも異なります。

 

3か国でそれぞれ、ちまきは変化していき、端午節の意味も変化していったのだと思うと感動しますね…。始まりは同じなのに。

 

日本のちまきは何故下ネタに走ったのか気になります。(※冗談です)

 

台湾のちまきは「炊き込みご飯」に似ています。日本人にも馴染みのある味で、少しだけ滷味の味と香りがします。地域や家庭によって異なるのですが、わたしが頂いた事のあるちまきは大体同じ味と具です。

 

そして最大の特徴がもち米の「もちもち」、「ねとねと」の食感です。赤飯よりも、もっと「もちもち」で「ねとねと」です。ねばねばではありませんよ。もち米を使用しているので、ご飯とお餅の間の食感がします。やみつきです。

 

中身

f:id:sia_kawase:20170526153427j:plain

 

ちまきの中身は具沢山です。シイタケ、タケノコ、栗、角煮まで入っています。美味しすぎるぅ(^ω^) もち米で炊いたスペシャル炊き込みご飯です。

 

ちまきのおかげで食欲が増し、同居人のちまきの3分の1もわたしが食べました。(同居人発狂)

 

是非味わってほしい

f:id:sia_kawase:20170526154126j:plain

 

今の時期に台湾に行く方は是非ちまきを味わってほしいです。台湾料理が苦手な方でも美味しく食べれます。日本のコンビニで売ってほしいぐらい定期的に食べたくなる味です。

 

そして、今の時期に台湾に行くと赤い香り袋が至る所で売っていると思います。

 

「あれ、かなり臭いです」

 

あ、個人的な感想です。

 

台湾に滞在していた時に、友人やバイト先の方から頂きました。魔除けのためなのか、不思議な香りがします。数個貰ったため、部屋のどこに居てもあの臭いに襲われ続けた記憶が有ります。当時のアパートの部屋はとても狭かったので余計にです。

 

台湾に行く際は是非粽や香り袋を楽しんでください!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

 

香港の海鮮ラーメンと蝦ワンタン麺に挑戦!絶品でした

こんにちは(*'▽')

 

今日は、オーストラリアで販売されている冷凍食品の「ラーメン」について紹介します。冷凍食品コーナーで「ヌードル」の文字を見て迷わず購入しました。わたし達が購入したものは、「香港」と「タイ」の海鮮ラーメンです。海鮮系のラーメンを食べたのは久しぶりで、しかも美味しかったので気分上々でした。

 

香港シーフードヌードル

f:id:sia_kawase:20170525005015j:plain

・香港シーフードヌードル $3(セール価格)

・エビのワンタン麺 $3(セール価格)

 

中華系のラーメンを選びました。このシリーズには、他にもタイのトムヤムクンヌードルもありました。オーストラリアのトムヤムクンは未知の味だったので、今回はオーソドックスな絶対美味しいであろう中華にしました。

 

セール価格は半額ではありませんでしたが、20%オフぐらいはありました。

 

エビのワンタン麺

f:id:sia_kawase:20170525005827j:plain

 

ぷりんぷりんしているエビのワンタンが4つ入っています。このワンタンがとても美味しくて、感動しました。今でもワンタンの触感と旨味が口の中に残っています。長い間海鮮を食べていないわたしにとっては、神の恵みのようでした。エビのワンタンというのもポイントで、お肉のワンタンよりも好きです。

 

スープは海鮮の旨味が効いていて美味しかったです。中国や台湾に居たときに食べたどこか懐かしい味です。旨味が効いているのに優しい味で、日本人の方にも親しみのあるスープです。

 

ハーブのような、パクチーのようなスーッとする味が微かにしました。わたしは、パクチーが苦手なのですが、パクチーでは無いと感じました。それに似たスーッとする味、でも美味しく感じるほどの、程良い刺激でした。

 

麺はツルツルで食感の良い細麺です。

 

調理前

f:id:sia_kawase:20170525005659j:plain

 

スポンサーリンク

 

香港シーフードヌードル

f:id:sia_kawase:20170525010745j:plain

 

こちらはすり身やワンタンが入っています。スープは先ほどのエビワンタン麺と同じでした。海鮮スープにスーッとする薬味の入った絶品スープです。

 

台湾人の同居人からしてもとても美味しかったようで満足していました。ちなみに、同居人がこちらの香港海鮮ラーメンを食べて、わたしがエビワンタン麺を食べました。

 

調理方法

f:id:sia_kawase:20170525005632j:plain

 

カップの内側に線が入っているので、そこまで水を注ぎ、電子レンジで4分ほど加熱すれば出来上がりです。

 

同居人は健康に悪いので電子レンジは極力使用しないようにしています。そのため、お鍋で作りました。

 

至福のひと時

久しぶりに袋麺以外のヌードルを食べました。更に海鮮も食べる事ができて嬉しかったです。普段は、蝦や魚は少し高いので購入しません。同居人は、買っても良いと言ってくれるのですが、調理する側としては、責任感や重圧を感じるので遠慮しています。

 

同居人は沢山食べるので、蝦は特に1パックでは足りません(涙)

 

ちなみに、このラーメンを食べる時に、同居人はこれだけでは足りないだろうと思ったので、半ライスを提供しました。すると、同居人はどうやって食べればよいのか迷い始め、爆笑しました。

 

日本ではラーメンとご飯を一緒に食べる事は一般的ですよね。台湾人からすると、ご飯とパンを一緒に食べる感覚で不思議だったようです。

 

「ねぇ…どうやって食べるの(´・ω・`)」と、聞かれた時に改めて文化の違いを感じました。

 

更に日本人は、ご飯とラーメンと餃子を一緒に食べる事もありますよね。台湾人からするとかなり奇妙な光景で、パンとご飯とパスタを同時に食べている感覚になるでしょう。

 

オーストラリアに来た際は、是非お試しください。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村