台湾で飯てろ

台湾&オーストラリア生活まとめ

ワーキングホリデー後は就職する人が多いの?

オーストラリアやカナダでのワーキングホリデーを終えた後、多くの日本人は帰国して就職をするのでしょうか?

 

では、多くの方は帰国後にどのような職種に就くのでしょう。更に、就職以外の選択肢はあるのでしょうか。

 

ワーキングホリデーのその後を紹介します。

 

別の国へ行くバックパッカーが大多数

 f:id:sia_kawase:20170527143901p:plain

オーストラリアでのワーキングホリデーを終えた後、多くの日本人バックパッカーが別の国に行きワーキングホリデーをします。オーストラリアでのワーキングホリデーを終えた方で一番多いのが、「ニュージーランド」です。

 

わたしの先輩バックパッカーの多くがニュージーランドへ渡り、ワーキングホリデーをしています。理由としてはビザが取得しやすい事と、オーストラリアからのアクセスが便利ということです。

 

カナダへ行く方もいるのですが、ワーキングホリデーの場合、抽選があるため、申請できる期間が限られていたり、準備が必要です。そのため、オーストラリアからニュージーランドへ行く方の方が多い印象です。

 

一時帰国した時にニュージーランドのビザ申請を済ませ、オーストラリアからニュージーランドへ直接渡航する方もいます。

 

スポンサーリンク

 

価値観が変わる

もう一度別の国でワーキングホリデーをしようと決める方が多い理由は、価値観が変わるからです。海外での生活は、今までの価値観を覆されます。特に、人生働き方に影響を及ぼします。

 

海外での働き方は、人生のために働く自分が楽しむために働きます。そう、働くのは自分のためなのです。日本人の多くは、いつの間にか会社のために働くスタイルや思考になっています。

 

少しの残業なら大丈夫、自分の仕事が終わっていないからサービス残業は当たり前、会社の利益が優先…。ふと気が付くと「会社の利益>自分の時間」となっている方が多いように感じます。

 

海外で働いてみると、日本でしていた仕事以上に「やりがい」を持って仕事が出来るという方が多くいました。

 

わたしなりの例をあげると、オーストラリアで働いてみると「サービズ残業」がまったくありませんでした。全体での仕事が終了した後に、別の仕事を頼まれた場合、5分程度で終わる仕事でも必ず「タイムカードを押しなおしてからやりなさい」と言われます。

 

わたしが働いていた職場で、サービス残業をしていると、オーストラリア人のおばちゃん達から凄い勢いで止められます。日本人にとっては、少しぐらい手伝うなら良いと思うのですが、オーストラリア人は働くならその分だけお金を貰うのは当然という考え方です。

 

それほどサービズ残業と言う概念が無いのだなと、感じました。会社のためでは無く、自分の為に働く事や自分の時間を大切にする事に気づかされました。

 

自分の時間が一分でも無駄になる事はありません。働くときは働いて、それ以外の時間は自分の為に使う、生活にメリハリがつき、やる気に繋がりました。

 

その国で学生となる

f:id:sia_kawase:20170527143820p:plain

ワーキングホリデー後に多い選択肢は、その国の学生となる事です。オーストラリアの場合、学生ビザでもアルバイトをする事が出来ます。そのため、オーストラリアに残り、英語を勉強しながら働く方が多くいます。

 

オーストラリアでは週に20時間のアルバイトが許されており、夏休み等の長期休みの時はフルタイムでの就労が許可されています。そのため、生活出来るほどのお金を稼ぐ事ができます。

 

ワーキングホリデーに来ると案外英語は伸びません。仕事がメインとなると、どうしても継続的に英語を勉強する事が困難になります。そのため、ワーキングホリデー中にお金を貯めて、学生になる方が大勢います。

 

日本へ帰国する前に、何かしらスキルを身につけたいですよね。

 

日本で就職する方は…

ワーキングホリデー後に日本で就職する方は、技術職や専門職の方が有利です。以前日本で働いた経験が有る方は、帰国後すぐに再就職したという話を聞きます。技術職や専門職の場合、再就職には苦労しなかったと良く聞きます。

 

日本で働いた経験が無かったり、フリーターからワーキングホリデーへ来た方は、派遣社員になる方が多い印象です。

 

英語を使用する職種

ワーキングホリデーで数年海外に滞在していただけでは、英語を使用する職種に就くのは難しいでしょう。日本には海外留学を経験した方や、帰国子女の方が多くいます。

 

ビジネスで使用する英語と日常会話で使用する英語は違います。ワーキングホリデーで学べる英語は、日常英会話が中心です。英語を使った職業に就きたいのなら、ワーキングホリデー後に、語学学校で英語を専門的に学ぶ事もおススメです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

台湾のちまき「粽子」と端午節

台湾で2017年5月30日は「端午節」です。いよいよこの時がやってきましたね!わたしは台湾の端午節が好きだったりします。

 

その理由が「ちまき」です。

 

台湾のちまきは本当に美味しくて何個でも食べることが出来ます。台湾に滞在していた時は、友人のおばあちゃんが手作りしたちまきを貰い、去年は台湾人のシェアメイトにちまきを貰いました。

 

そして、今年も台湾人の友人から「ちまき」の差し入れがありました!

幸せでございます♡

 

ちまきと聞くと、白色の葉にくるまれた餅をイメージしますが、台湾や中国のちまきは全く違います。更に、台湾と日本の端午節は意味の異なります。

 

台湾の端午節とは?

意味

台湾で端午節は夏が始まる前の「魔除け」「厄払い」の意味が有ります。

 

はじまりは?

中国歴の史上で第一の詩人として有名な屈原(くつげん)という人物の命日に由来したものです。

 

楚の国の詩人であり政治家だった屈原は、多くの楚の民から尊敬され愛されている人でした。しかし、楚の国は敵国に乗っ取られ、陥没してしまいます。屈原は敵国の王の命により、楚の国から追放されてしまいます。その悲しさと絶望のあまり、屈原は泪羅江(きべら河)に身を投じて自殺をしました。

 

これを知った屈原を敬愛していた楚の人々は、河に駆け集まり舟を出して屈原の身体を探しまわります。探す際、屈原の身体が魚に食べられてしまわないように粽子(ちまき)を河へ投げ入れました。

 

その屈原が河に身を投じた旧暦の日が、端午節となりました。屈原の身体を魚から守るために河へ投げた粽子(ちまき)は、詩人 屈原を讃え、味わうものになりました。また、「楚の人々が、舟を出して屈原の身体を探しまわった」ことはドラゴンボートレースとなって現代の端午節に行われています。

 

スポンサーリンク

 

今年の粽子(ちまき)

f:id:sia_kawase:20170526152416j:plain

 

今年頂いた「お粽様」です。大きさは女性の手のひらサイズぐらいの大きさです。日本のちまきとは全然違いますよね。中国のちまきとも異なります。

 

3か国でそれぞれ、ちまきは変化していき、端午節の意味も変化していったのだと思うと感動しますね…。始まりは同じなのに。

 

日本のちまきは何故下ネタに走ったのか気になります。(※冗談です)

 

台湾のちまきは「炊き込みご飯」に似ています。日本人にも馴染みのある味で、少しだけ滷味の味と香りがします。地域や家庭によって異なるのですが、わたしが頂いた事のあるちまきは大体同じ味と具です。

 

そして最大の特徴がもち米の「もちもち」、「ねとねと」の食感です。赤飯よりも、もっと「もちもち」で「ねとねと」です。ねばねばではありませんよ。もち米を使用しているので、ご飯とお餅の間の食感がします。やみつきです。

 

中身

f:id:sia_kawase:20170526153427j:plain

 

ちまきの中身は具沢山です。シイタケ、タケノコ、栗、角煮まで入っています。美味しすぎるぅ(^ω^) もち米で炊いたスペシャル炊き込みご飯です。

 

ちまきのおかげで食欲が増し、同居人のちまきの3分の1もわたしが食べました。(同居人発狂)

 

是非味わってほしい

f:id:sia_kawase:20170526154126j:plain

 

今の時期に台湾に行く方は是非ちまきを味わってほしいです。台湾料理が苦手な方でも美味しく食べれます。日本のコンビニで売ってほしいぐらい定期的に食べたくなる味です。

 

そして、今の時期に台湾に行くと赤い香り袋が至る所で売っていると思います。

 

「あれ、かなり臭いです」

 

あ、個人的な感想です。

 

台湾に滞在していた時に、友人やバイト先の方から頂きました。魔除けのためなのか、不思議な香りがします。数個貰ったため、部屋のどこに居てもあの臭いに襲われ続けた記憶が有ります。当時のアパートの部屋はとても狭かったので余計にです。

 

台湾に行く際は是非粽や香り袋を楽しんでください!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

 

香港の海鮮ラーメンと蝦ワンタン麺に挑戦!絶品でした

こんにちは(*'▽')

 

今日は、オーストラリアで販売されている冷凍食品の「ラーメン」について紹介します。冷凍食品コーナーで「ヌードル」の文字を見て迷わず購入しました。わたし達が購入したものは、「香港」と「タイ」の海鮮ラーメンです。海鮮系のラーメンを食べたのは久しぶりで、しかも美味しかったので気分上々でした。

 

香港シーフードヌードル

f:id:sia_kawase:20170525005015j:plain

・香港シーフードヌードル $3(セール価格)

・エビのワンタン麺 $3(セール価格)

 

中華系のラーメンを選びました。このシリーズには、他にもタイのトムヤムクンヌードルもありました。オーストラリアのトムヤムクンは未知の味だったので、今回はオーソドックスな絶対美味しいであろう中華にしました。

 

セール価格は半額ではありませんでしたが、20%オフぐらいはありました。

 

エビのワンタン麺

f:id:sia_kawase:20170525005827j:plain

 

ぷりんぷりんしているエビのワンタンが4つ入っています。このワンタンがとても美味しくて、感動しました。今でもワンタンの触感と旨味が口の中に残っています。長い間海鮮を食べていないわたしにとっては、神の恵みのようでした。エビのワンタンというのもポイントで、お肉のワンタンよりも好きです。

 

スープは海鮮の旨味が効いていて美味しかったです。中国や台湾に居たときに食べたどこか懐かしい味です。旨味が効いているのに優しい味で、日本人の方にも親しみのあるスープです。

 

ハーブのような、パクチーのようなスーッとする味が微かにしました。わたしは、パクチーが苦手なのですが、パクチーでは無いと感じました。それに似たスーッとする味、でも美味しく感じるほどの、程良い刺激でした。

 

麺はツルツルで食感の良い細麺です。

 

調理前

f:id:sia_kawase:20170525005659j:plain

 

スポンサーリンク

 

香港シーフードヌードル

f:id:sia_kawase:20170525010745j:plain

 

こちらはすり身やワンタンが入っています。スープは先ほどのエビワンタン麺と同じでした。海鮮スープにスーッとする薬味の入った絶品スープです。

 

台湾人の同居人からしてもとても美味しかったようで満足していました。ちなみに、同居人がこちらの香港海鮮ラーメンを食べて、わたしがエビワンタン麺を食べました。

 

調理方法

f:id:sia_kawase:20170525005632j:plain

 

カップの内側に線が入っているので、そこまで水を注ぎ、電子レンジで4分ほど加熱すれば出来上がりです。

 

同居人は健康に悪いので電子レンジは極力使用しないようにしています。そのため、お鍋で作りました。

 

至福のひと時

久しぶりに袋麺以外のヌードルを食べました。更に海鮮も食べる事ができて嬉しかったです。普段は、蝦や魚は少し高いので購入しません。同居人は、買っても良いと言ってくれるのですが、調理する側としては、責任感や重圧を感じるので遠慮しています。

 

同居人は沢山食べるので、蝦は特に1パックでは足りません(涙)

 

ちなみに、このラーメンを食べる時に、同居人はこれだけでは足りないだろうと思ったので、半ライスを提供しました。すると、同居人はどうやって食べればよいのか迷い始め、爆笑しました。

 

日本ではラーメンとご飯を一緒に食べる事は一般的ですよね。台湾人からすると、ご飯とパンを一緒に食べる感覚で不思議だったようです。

 

「ねぇ…どうやって食べるの(´・ω・`)」と、聞かれた時に改めて文化の違いを感じました。

 

更に日本人は、ご飯とラーメンと餃子を一緒に食べる事もありますよね。台湾人からするとかなり奇妙な光景で、パンとご飯とパスタを同時に食べている感覚になるでしょう。

 

オーストラリアに来た際は、是非お試しください。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

オーストラリアの激甘いケーキ

こんにちはー(^ω^)

 

先週スーパーでホールケーキが「$4」で販売していました。先週はわたしも同居人も無性に甘い物が食べたかったため、迷わず購入しました。海外旅行が好きな方は想像できると思いますが、海外のケーキはとにかく甘い。甘さを追及したケーキが勝ちのような雰囲気があります。

 

激甘ケーキさん

f:id:sia_kawase:20170523210217j:plain

 

スーパーで売っているケーキなので味のクオリティーは求めることが出来ません…。真っ白か真ピンクの2種類があります。わたしは迷わず白を選びました。

 

f:id:sia_kawase:20170523210436j:plain

 

日曜日の昼食を兼ねた朝食に紅茶といただきました。

 

ケーキの上にかかっている白い粉は、塩と砂糖が混ざり合ったものでした。甘いのだろうと想像して食べたら「微妙にしょっぱい」。少し驚きました。甘さを引き立てるための塩なのか、甘すぎて食べられない人への救済法なのか、どちらでしょうか(^ω^)

 

わたしは、この塩のおかげで食べきれました。「あ、甘すぎるぅううう」という時に、しょっぱさを感じ、救われました。

 

スポンジケーキに挟まれているのは、生クリームとピンク色の激甘ソースです。生クリームよりも甘いソース、一般的なソースは生クリームの甘さにかき消されますが、生クリームを掻き消すほどの甘さで対抗してきました。

 

ピンク色だったので苺ジャムを想像していましたが、激甘な苺ジャムなのか、まったく別のソースなのか、分かりませんでした。

 

同居人のお気に入り

やはり日本人と台湾人の感覚は違うようです。そういえば台湾に滞在していた時もケーキはボソボソ甘めでした。同居人は甘いクリームが気に入ったようで、お皿についたクリームまで舐めていました。(引きました)

 

スポンジ+クリームだったら美味しく頂けました。日頃のストレスで超絶甘い物を欲している方にはおススメです。

 

帰国前にはパースのケーキ屋さんでケーキを食べたいです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

 

【おススメ】

リゾートバイトで月20万円貯金した話 

国際恋愛 台湾人彼氏と日本人彼氏の違い 

リゾートバイトで月20万円貯金した話

皆さんはリゾートバイト、通称リゾバをご存知ですか?

 

わたしは、大学を卒業してからオーストラリアワーキングホリデーへ出発するために、少しでも稼ぎたかったため、リゾートバイトをしていました。元々大学1年生の夏休みに友人に勧められてリゾートバイトをしていたため、経験は有りました。

 

リゾートバイトと検索すると「稼げるの?」「貯金できるの?」「楽しいの?」と、質問されている方が多くいます。

 

今回はリゾートバイトは月にいくら稼げてどのぐらい貯金できたのかを紹介します。

 

 

リゾートバイトって何?

  f:id:sia_kawase:20170521235956p:plain

リゾートバイトとは、観光地で住み込みでアルバイトをすることです。遊園地、海沿いの旅館、スキー場などが有名な例です。観光地はお客さんが多いため沢山の従業員が必要です。更に、大きなレジャー施設は街の外れに建設されているため、通いでアルバイトに来てくれる地元の方だけでは人手が足りません。そのため、寮を設けて全国の方にアルバイトに来てくれるようにしています。

 

寮費無料・3食付き

寮費や食事については受け入れ先によって異なります。条件は予め募集サイトに記載されています。寮は4人部屋や2人部屋がほとんどで、1人部屋のところも有ります。食事はほとんどの受け入れ先が3食付きです。

 

稼げるの?

ここからが本題です。リゾートバイトは寮費が無料で3食付きが魅力の一つです。更に、寮に住むことによって歩いて職場まで行くことが出来るため、交通費はかかりません。そのため、一人暮らしをして働くよりかは遥かに生活費が浮きます。

 

更に、寮に住みながら働くという事は当然フルタイム出勤となります。職場によって異なりますが、基本は週5日、1日8時間働くことになります。

 

月の収入の目安は募集条件に記載してあります。

 

時給は900~1000円の職場が多い印象です。

 

リゾバで月20万円以上稼ぎました

大学卒業間近の12月、わたしはワーホリに行く資金を少しでも多く貯めようと模索していました。大学卒業間近だったので、授業は昼間に2コマ、週に数回行くだけで良かったので、余っている時間をすべてバイトに費やしたいと思っていました。

 

そこでアルバイトの求人サイトを見ていました。その時に思い出したことが「リゾートバイト」でした。家から行ける範囲のリゾートバイトで、朝と夜入れるシフトは無いだろうか?と、探しました。

 

そこで見つけたのが、某レジャー施設に併設された「ホテルのレストラン」の仕事でした。ホテルのレストランは、「通し」「中抜け」2種類があります。通しは、朝から夕方までや、昼から夜まで働くなど、通して働くタイプです。中抜けは、朝出勤して一旦帰り、夜にまた出勤するタイプです。

 

わたしはホテルの中抜けの仕事だったら朝出勤して、昼間は授業に出て、夜にまた働けるのでは?と、考え、実行しました。

 

ホテルのレストランで仕事

1日のシフト

AM7:00~AM10:00(朝食30分)

PM17:00~PM22:00(夕食30分)

 

食事休憩を引くと1日=7時間勤務

 

時給

1時間=1,000円

 

休み

週2日

希望日を提出する

 

1人部屋

無料

 

食事

3食付き

 

基本はこのようでしたが、わたしはもっと働きたいと志願し、朝を11時までに伸ばしてもらいました。授業がある日を休みにしてもらい、このように働きまくりました。学校が冬休み期間に入った時、「休みは入りません」と言い、2週間休み無しで働きました。

 

わたしが働いたホテルのレストランは基本的に人不足でした。更に、わたしは高校1年生から接客業をしていたため、その経験が見込まれ、希望通りにシフトを入れてもらいました。

 

このように大学に通いながら、月22万~23万円を稼ぎ、ほとんどの時間をバイトに費やしていたため、毎月20万円を貯金しました。

 

この生活を3ヶ月続け、約60万円の資金を手にしました。

 

このような人は結構いる

リゾートバイトをしている方の多くは、「旅人」でした。海外へ留学する予定の方や、世界一周をしたい方、日本中を旅している方と出会いました。このような方は当然短期集中でお金を稼ぎたい方です。そのため、わたしの様にほとんどの時間をアルバイトに費やし、ガッツリお金を貯めていました。

 

旅人以外にも、新生活のためにお金を稼ぎたい方、東京で一人暮らしがしたい方、と出会いました。

 

リゾートバイトではやはり、稼ぎたい方が多く、20万円以上稼いでいる方は多いです。

 

その他、スキー場や海水浴場でリゾバを経験しましたが、このようなレジャー施設でも受け入れ先と交渉して20万円以上稼げるようにシフトを調節してもらっている方がいました。

 

夢を諦めないで

お金が無いから海外に行けない、海外に行くために稼ぎたいと思っている方には是非リゾートバイトをおススメしたいです。短期集中で稼ぐ方法はいくらでもありますし、自分のやる気次第でお金は作れます。

 

わたしのように大学に通いながらリゾバをする人は居ませんが、やろうと思えば出来るのです。友人からは無茶苦茶すぎると笑われましたが、どうしても卒業したらすぐにオーストラリアへ行きたかったのです。その強い思いだけが心の支えでした。

 

リゾートバイトの探し方

リゾートバイトは派遣会社に登録して、自分の行きたいバイトを条件に沿って選び、申し込むだけです。担当者の方がメールで詳しい条件を記載した添付ファイルを送ってきます。その条件が気に入り、担当者の方にOKを出せば、派遣会社が受け入れ先に申し込み、採用の審査に入ります。採用されれば出発です。交通費は契約期間が満了で全額支給される所がほとんどです。

 

1.無料登録

2.バイト先を選ぶ(電話相談可能)

電話で派遣会社の方にお勧めの受け入れ先を聞くことが出来ます。不安な方は積極的に聞いてみて下さい。

3.申し込み

採用審査は99%の確率で通ります。

4.採用の連絡が届く

5.出発

 

リゾートバイト.COM

 

わたしが使用した派遣業者です。登録も紹介も手数料は一切取られませんし、担当の方が面白くて、受け入れ先の情報をしっかりと伝えてくれたのでお勧めです。ここは稼げる、ここは受け入れ先の雰囲気が悪い、寮が微妙、ここは評判が良い…本音を教えてくれました。

 

他の派遣業者よりも案件が多く、時給が高めなので、リゾバ.comを使用してリゾバをしている方が圧倒的に多いです。

 

リゾートバイトを検討している方は、参考にしてください。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

台湾1ヶ月の生活費を公開します

こんにちは(^ω^)

 

今日は台湾ワーキングホリデー時代を振り返ろうと思います。台湾ワーキングホリデーで気になるところはやはり『金』でしょう。わたしは半年間、台湾の桃園市でワーキングホリデーをしていました。

 

当時の生活費や学費等を紹介します。

 

生活費

1.家賃

1ヶ月=16,000円

敷金=30,000円

キッチン無し、水道代・ウォーターサーバー込み、シャワー、トイレ、家具付き、インターネット付

 

f:id:sia_kawase:20170520135743j:plain

f:id:sia_kawase:20170520135755j:plain

f:id:sia_kawase:20170520135748j:plain

 

台湾の学生がよく住んで居る一般的なアパートに住んで居ました。台湾のアパートはキッチンが無い部屋が多いです。そして水道水が無いためウォーターサーバーが設置されています。ベッド等の家具も付いています。

 

台湾のアパートも1年契約が一般的ですが、お願いして半年間だけ住まわせてもらいました。敷金は全額戻ってきました。

 

台北よりも桃園市の方が遥かに家賃が安いです。わたしの友人が住んでいたアパートはもっと安かったです。

 

アパートは直接現地に行って探しました。アパートや電信柱に電話番号が書いてあるので、直接電話をしました。オーナーは台湾人で日本語が話せません。

 

2.食費

1ヶ月=10,000円

飲食店でバイトをしていたので、そこで食べていました。バイトが無い日もご飯だけ食べに来ても良いと言ってくれたり、バイトから帰る際に翌日のご飯を持たせてくれたりと、かなり助けていただきました。

 

外で安い簡単なものを食べるとしたら、1食200円ほどです。

 

3.その他

1ヶ月=15,000円

遊びに行ったり、雑貨を購入したり、携帯台、その他の費用は大体1万円でした。当時は節約思考だったので、むやみに外へ出歩くことはしませんでした。

 

合計

36,000円です。

 

台北に住んで居る方の生活費を見ると激高ですよね。生活費が月10万円と紹介している方が多くいたので驚きました。そのような方は、日本語対応のアパートや、広くてキッチンのある部屋に住んで居るので、家賃が高いです。

 

更に、台北の物価は高いので食費やその他の費用も必然的に高くなります。一方台北を外れた田舎に住むとそこまでお金は掛かりません。これは約2年前の話なので今はもっと高くなっている可能性も有ります。

 

台湾に戻りたい😢

 

学費

6ヶ月=80,000円

1日=2時間

 

中原大学の語学センターで1日2時間の授業を半年間受講しました。先生が熱心で忙しい中で検定の対策等を無料でしていただけました。

 

まとめ

わたしの台湾滞在費用は半年間で30万円でした。最低限度の生活をしていたので、とても安く済みました。特にアルバイトをしていた事が大きかったです。そのおかげで大きく食費を抑える事ができました。そして、素敵な大家さんにも恵まれ、感謝しています。

 

お金が無いけど台湾へ行きたい…という方は地方や南部をおススメします。高雄に住んで居る台湾人の友人から聞いた物価はとても安くて驚きました。

 

そして、滞在費を安くするコツは『自分で探す』ことです。エージェント等を使用するよりも苦労しますが、その分安く済みます。台湾は、日本のように規則でガチガチに固められておらず、理不尽なお金を取られることはありません。規則やお金よりも ”情” が勝る部分があります。

 

台湾留学を考えている方は是非参考にしてください。わたしの本音は、 お金があるなら台北で付き10万円の生活がしたい。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

オーストラリアで見つけた期間限定 変わり種ポテトチップス

こんにちは(^◇^)

 

先週スーパーに行ったときに期間限定のポテトチップスを見つけたので紹介します。ポテトチップスと言えば世界共通で愛されていますね。どの国に行っても必ずあります。オーストラリアは特に(脂っこい)お菓子が大好きな国。日本と同じぐらい色々なチップスが販売されています。

 

最近気が付いた事が、オーストラリアのスーパーでは月に1度は必ず何かしら新しいポテトチップスが売られている事です。

 

最近の日本のお菓子やカップ麺の新フレーバーはぶっ飛んでいますよね。美味しさよりもネタ要素が強い…。ケーキ味の焼きそばとか食材の無✖なのでは?と、思ってしまいました。先日パインアメ味のポテチが発売されましたしね。

 

オーストラリアではそこまで変わった味は売れないので販売しません。では、オーストラリアの期間限定変わり種チップスとは?

 

SMITH’S 期間限定フレーバー

 

KETCHUP

f:id:sia_kawase:20170518221111j:plain

 

じゃーん、「I’m Back!」

 

ケチャップ味のチップスです。

 

ありそうで無かったフレーバー。

 

ちなみに、SMITH’Sのチップスは、厚めのチップスでサクサクとした食感が特徴です。そして、かなり油が多めです。油の染み込みようがすごくて、胃がもたれます…。なので、あまり購入しません。

 

でも、同居人は大好きのようです。

 

さて、このケチャップ味は…星2つです。塩辛いよりは甘め。ケチャップをより甘くしたナポリタンの味に似ていました。好きな人は好きな味です。

 

f:id:sia_kawase:20170519003207j:plain

 

BEGA CHEESE

f:id:sia_kawase:20170519002003j:plain

 

ケチャップと同じく期間限定の「BEGA」とのコラボフレーバーです。BEGAと言えばチーズですよね。

 

これはかなりおススメです。とても美味しかったです。チーズの旨味がそのままチップスになっています。感動のフレーバーです。これはレギュラー化するべきなのでは?と、思いました。

 

このメーカーのチーズを食べたことが無かったのですが、今度購入してみようかな?と、思いました。チーズは何と合わせて食べると美味しいのでしょうか?

 

ビール?ワイン?カクテル?アップルサイダー?

 

わたしはずっとチーズが嫌いで、最近になってチーズの美味しさに気づきました。大人になった証拠ですかね。

 

友人はクラッカーにチーズをのせて、ビールと一緒に食べていました。わたしも家で真似してみたのですが、何かが違いました。友人と一緒に食べたものと、家で食べたもの、同じはずなのに違う…。

 

雰囲気も大切という事でしょうか。

 

オーストラリアに滞在中の方は是非お試しください。オーストラリアでもいつかティムタム味の変わり種ネタチップスが発売される日がくるのでしょうか(^ω^)?

 

ちょっと期待。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村